「推しカプ」

アニメなどのキャラクターをストーリー関係なくカップリングして胸キュンする文化、があるのは中学の頃にアニメオタクのクラスメイトに聞いて知ってはいましたが、「推しカプ」という日本語のワードは知りませんでした。

時は、コロナ禍の2020年。
普段、娘は近所のタイ人の友達と遊んでいるため
日本で今流行っているものとかにはさほど興味がなかったんですね、興味が続かないというか。

「鬼滅の刃」も面白そうだから勧めてみたんですが、チラ見で断念。

そんな折、在タイの日本人の友達が「鬼滅の刃」の映画を観に行くというので同行したんです。
そうしましたら、お友達と観たことでハマり、家に帰ってネトフリで観始め、

してるうちに、近所のタイ人友達もみんなハマっていることが判明し、娘もどっぷりハマりました。
(コロナ禍できっとみんなすることがなかった。)

その後、2周くらいがっつり鑑賞し、年上のお友達に触発されて「鬼滅の刃」イラストなどをネットで見たりしているうちに、どのカップルの組み合わせが1番胸キュンか、という世界に足を。。。

そこで使われる

คู้จิ้น (khuu jin) クー・ジン

「推しカプ」、カップリングさせるときゅんきゅんする組み合わせ、のことだそうです。

私自身、そういう楽しみ方を知らなかったので、娘の腐女子プチデビューを遠巻きに見ておりました。
(性的なイラストには注意しながら。)

しかしまあ、何というか、あまりオタクとか腐女子要素のない娘は、その時だけ楽しんで、今もその時も基本は外を走り回る方が夢中になれる肉体派です。私はインドア派ですが、オタクの才能はないタイプなので、娘に影響されて推しカプでときめくこともなく今に至ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?