買主と価格の綱引きバトル!

こんにちは。ジェイです。

この4月に転勤で引っ越したので

住んでいた中古マンションを売りに出してました。

この9月に動きがあったのでご紹介します。


1.購入希望者 登場!

マンションは980万円で売り出してました。

周辺相場と比べると少し高めです。

運よくうれないかなー、と思ってましたが、

まったく売れません!


4月~8月は1件も問い合わせなし。

これは無理だなと思い、おとなしく値下げすることに。

周辺相場をもう一度しらべると

同スペック(ちょっとウチが勝ってる?)が

950万で2件ほど売り出されてました。


じゃあ こっちは945万じゃい!ってことで価格決定。

すると1週間後、なんと2名の内見あり!

さらに、そのうち1名は購入希望!!

はじめての不動産の売却なのでテンションあがりました。


しかし、これはバトル開始の合図だったのです…。


2.綱引きバトル勃発!

不動産屋さん「きょう内見された方から購入希望の連絡がありました!」

ジェイ   「ほんとですか!?よかったー^^」

不動産屋さん「それで、買主さんから値段について相談されてるんです。」

ジェイ   「あ、そうなんですね。」

不動産屋さん「希望額は845万円なんですが、どうでしょうか?」

ジェイ   「ほほぅ…。」


相手の言いなりでは おもしろくないので

もちろん、交渉しました。

ここからバトル開始です。


まずは様子見で 「910万でどうですか?

と返事をしました。

945万に値下げした直後に2件の内見があったので、

今回を逃しても 別の人に売れそう

という思いもアリの金額です。


すると、すぐに返答あり。

不動産屋さん「買主さんは880万円以上は出せないと言われてます。」

ふむふむ。

つまり、もうちょっと下げてってことね!


ジェイ   「では、精一杯さげて895万円です!とお伝えください。」

不動産屋さん「わかりました!」


それから3日ほど連絡がなかったのですが…。


3.結末

買主さん、悩んでるのかなぁ、とか考えてたら

不動産屋さんからメールの着信あり。

開いてみると

「先方からお返事いただきました。

 今回はお断りのご連絡がありました。

 申し訳ありませんでした。」


・・・ ショック!!


というわけで、売れませんでした。残念。

もう1往復くらいしてくれるかなー、と期待してたのですが、

うまくいかないもんですね。


しかし、価格の綱引きができたのは今回が初めてです。

これまで買う側で指値は何度もしましたが、

綱引きは1回もしてくれたことがありません。

指値をしたら返事は「YES」か「NO」の2択なのです。

もっと遊んでほしいな…。


ということで、今回は残念でしたが、

また購入希望者を待つことにします。

以上、売却がうまくいかなかった お話しでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?