見出し画像

人生の彩り

日本男子バレー(VNL)の試合を見ながらみんなで熱くなって応援している我が家。

あー、楽しい(笑)

そういえば若い頃、友達相手に高校野球を熱く語っていた時に

「どうして、知り合いでもない、赤の他人をそんなに応援できるの?」

と、聞かれたことがありました。

確かに。相手は縁もゆかりも無い人たちです。

その時は「なんでだろうね」で、済ましてしまいましたが、今ならわかります。

試合は、今まで頑張ってきた成果が出るかもしれない瞬間だから。

それに向けて、大変な努力をしてきたであろうと、容易に想像できるから。

これは、自分が過去に体験してきた思いとリンクしているからだと思います。

もちろん、規模が違いますし、彼らが体験しているものは、自分が体験したものとは比べものにならないと思います。

ただひとつ。
「一生懸命である熱い思い」というのは、どんなに違う形であっても、共鳴するものがありますよね。

一生懸命頑張って、結果が出た時。
すごく頑張ったのに、結果が出なかった時。

結果は大きく違っていても、その時「頑張っていた」ことは一緒なんです。
むしろ、結果より、その「頑張っていた体験」が大事だったりします。

同じ思いを経験したことがある人は、必ず、その思いを感じることができる。

「心を動かされる」というのは、全て、自分の経験から得ているものを、人や本などを通して
あらためて感じ直しているんじゃないかと思っています。

いろいろな体験をし、いろいろな感情を味わっているからこそ、その後の人生も彩る。

人それぞれ、生きてきた歴史がある。
人それぞれ、大事にするものが違う。
同じであるわけが無い。
人からヒントを得ることはあっても
最後に本当の答えを見つけるのは自分自身。

そんな数々の選択や経験を重ねることによって、あなた自身の人生も彩られていくのかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?