note の世界観に共感したからこそ、法人公式note をリリースした話。

今日のお昼に外苑前のピースオブケイクで開催されている、note 勉強会に参加して来た。

今月から弊社は法人向けサービスの「note pro 」をリリースしている。いわゆる「オウンドメディア」だ。

理由はnote の世界観に深く共感したから。

働き出してから30年くらいだが、1年間を除いて、全て金融、ファイナンス分野で仕事をしている、

「ガチの左脳型人生」で、どちらかというと「ハゲタカ」側の世界の住人だった。

が、最近少しずつではあるが、クリエイティブとかデザインとか、しなやかなものに共感する様になって来て、法人の公式note をリリースした次第。

とても使いやすい。しかもすでに数件、仕事の引き合いあり。


そして深津さんがおっしゃった、

「所信表明が大事。」

をキモに銘じてる。

あなたは5年後、10年後の自分をどの様に想像していますか?
未来を描く夢は大きければ大きいほど良い。
そうすれば、大きい夢や未来を思い描く「現在のあなた」の価値も大きいことになります。
大きな夢や未来を思い描くことが、現在の自分の価値を大きくすることそのものなのです。
そして。我々のミッションは、そんなあなたの現在の価値が大きくなる様に、あなたの夢や未来の実現可能性を高くするための、具体的な施策を立案・遂行することです。
ファイナンスをレクチャーするのでなく、ファイナンスのある生活を伝えていきたい。
それこそが、我々が公式note で、みなさんにお伝えしたいことです。

我ながら、割と良いこと言ってるつもり(笑)

引き続きよろしくお願い申し上げます!


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,253件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?