Junichi 川西

年商235億円ブランドの生みの親。Medtronicでコンサルタント。現在は「医療×ス…

Junichi 川西

年商235億円ブランドの生みの親。Medtronicでコンサルタント。現在は「医療×スポーツ」で地方創生や健康寿命に貢献するクリエイター。/Jリーガーキャリアコーチング/ HAKATA2020副代表理事/株式会社WaT&C CEO/MYNOFIELD合同会社CEO

マガジン

  • 48歳で突然無職になったダメなおじさん

    48歳で突然会社を退職したおじさんの筋書きのないドラマ。 見どころは何も考えずに退職をしてこれからのジョブ型雇用やリモートワークなど自由な働き方や100年時代の過ごし方をリアルに経験しながら成長をしていくノンフィクションドラマです。 主人公は、外資系企業で営業職として働いていた48歳で奥さんと中学生と19歳の2人の男の子がいる平凡な家庭のお父さん。

  • プロサッカー選手の育て方

    サッカーを通して子供から学び、子育てをした情報を共有します。もちろんサッカー以外のスポーツでも役立ちますし、そもそもスポーツをやっていないご家庭でも1つの考え方として参考になると思っています。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに

こんにちは。私は2人のサッカー少年をもつ父親です。 長男が高校を卒業し念願のプロサッカー選手になる事が出来ました。 この記事でお伝えしたい事は、プロサッカー選手になった長男の自慢話でもなければ、超一流のサッカー選手に育て上げた話でもありません。 もちろんサッカー経験のない私がサッカーの技術や戦術について話すつもり もありません。                           サッカーで人材育成 どんな話をしたいのか?と言うとサッカーは、子供の人間形成の役立つ素晴ら

    • オフシーズンこそキャリアパス構築のチャンス

      シーズンオフになると選手は、各方面お世話になった方々や企業への挨拶、家族や友人との再会などで忙しい。 折角、人に会うのだから自分のキャリアプランを明確にし、多くの人に会うと食事の席もお互いに有意義になるし、選手はキャンプ中の滞在先のホテルやシーズン中の移動で学べるテーマが見つかる。 もちろん引退後のキャリアもハッキリとしてくる事でサッカーに集中できるので良いのではないかと思っている。 キャリアパスの構築にチャレンジした2人 今年のオフに私が関わった2人の選手を例に上げると、

      • 選手がスポーツをビジネスにする取組み

        この投稿で分かる事 スポーツ選手こそ社会貢献活動をしっかりとマネタイズしようと言う話。 プロ選手がスポーツ界の慣習を変える挑戦 日本では、スポーツやボランティアでお金を集める事はスポンサー(宣伝広告)がやっとで下手すると良い活動でも『アイツは金にがめつい』と後ろ指を刺される。 そんな慣習の中で元ギラヴァンツ北九州の内藤選手(現鎌倉インターナショナルFC)と加藤弘堅(AC.長野パルセイロ)、國分伸太郎(モンテディオ山形)、川上竜(FC岐阜)が、今回のプロジェクトのプロトタイプ

        • 退職1年 起業は最高だった。

          振り返り 退職して1年が経とうとしています。 振り返ってみると色々ありましたが、トピックスとしては車も家も売却しました。今までなんで必死に働いていたのか、疑問を持つくらい人生観も変わり身軽になりました。 仕事は、まずまず楽しくやれています。資本金は2,300万円で従業員は0人。 出資者は8人の企業や個人の方に応援をしてもらっています。 実際企業として売上は予定よりもだいぶ遅れていて危機感は常にありますが、何よりも好きなことに没頭できる喜びと業界を変えていく様子を目の当たり

        • 固定された記事

        はじめに

        マガジン

        • 48歳で突然無職になったダメなおじさん
          29本
        • プロサッカー選手の育て方
          18本

        記事

          退職351日目 サッカー選手のキャリアから学ぶ事

          将来を不安視するサッカー選手の気持ちを知りたくて会社を退職し不安定な個人事業主となり旅人となった。 あれから1年が経過しようとしている。 その中で私が感じたことを伝えたいと思う。 結論から述べるとキャリア構築においてプロであれアマであれサッカー選手は最高だと思う。 そして、同じ道へと私を導いてくれた選手たちにお礼を言いたい。 セカンドキャリアではなく転職 選手はよく引退をするとセカンドキャリアと言うが、私は違和感しかない。サッカー選手は職業であり、会社員は転職をしてもセカン

          退職351日目 サッカー選手のキャリアから学ぶ事

          退職285日目 アスリート≒社長

          現状報告 ソサイチ専用コートは相変わらず借金返済に追われる毎日で決して楽ではないし、どうにか毎月暮らしている。 しかし友人2人と運営しているので気持ち的にはかなり楽だ。 毎週火曜日に行われる経営会議(夢を語る会議)が毎週の楽しみの1つになっている。 週末華やかな九州リーグが開催され、子供たちがサッカーを楽しんでいる姿を見るとお金には変えられないものがある。 一方、株式会社WaT&Cは医療コンサルティングとして1社一部上場企業様と契約締結。 日々病院と卸企業様に営業活動を行

          退職285日目 アスリート≒社長

          退職230日目 開店休業からOPEN

          ビジネス 相変わらず不安定な収入に変わりはないが、医療コンサルタントとして財閥系コンサル企業や大手システム企業のスポットコンサルの話を頂き始め、仕事をこなして行くと自分のストロングポイントや世の中からのニーズは自覚できるようになってきた。やはり企業に務めていると自身のスキルが育たず年齢が高くなるにつれ給料の上昇率は止まり、古い一般知識と自分の中での常識により若手から「老害」と言われる様になることの原因を知った。 同時にリストラの恐怖に怯える同世代の心境も分かる気がした。

          退職230日目 開店休業からOPEN

          ソサイチ九州リーグ2023 ポテンシャル

          私が7人制サッカーソサイチに出会ったのは5年前に遡る。 コートサイズ(50m±5m ✕ 30m±5m)と7人制は今後の日本では魅力的だと思い九州で普及活動を始めた。 当時福岡市内には民間施設(主にフットサルコート)でソサイチを行える場所(サイズが適応している人工芝コート)が無く非常に苦戦した。 どうにか福岡フットボールセンターの空き時間を見つけて仲間と大会を開催していた。普及を進めるには片手間ではなく競技性の高いリーグを年間通して開催する必要があったが定期的に優先使用できる

          ソサイチ九州リーグ2023 ポテンシャル

          退職200日目 来年に続くきっかけ作り

          あっという間に退職してから200日が経過しました。 現在のところ安定した収入の目処は立っておらず毎日悪戦苦闘している。 そんな今までの空白について報告します。 これからについては年があけてからにしましょう。 旅しながら働く 全国を旅しながら新規事業の契約をまとめていました。 旅をしながら仕事をすることに憧れたのですが、思ったよりも両立は難しかったです。 理由は、その土地を訪れる前に事前学習して実際にその土地を訪れ(移動時間)、色々な方にお会いするとネットでは知り得ない情報

          退職200日目 来年に続くきっかけ作り

          サッカー選手こそクラブを立ち上げよう!

          7人制サッカーソサイチのクラブ運営を立ち上げから4年間携わった結果、サッカー選手はもちろん会社員にもオススメしたい。 私がオススメしたい理由は3つ。 ① コンパクトにビジネスを始められる ② 地域に貢献できる ③ ビジネスを学ぶ 7人制サッカーソサイチとは はじめにソサイチについて簡単に触れておくとブラジル発祥のスポーツでサッカーをキーパー含めて7人で行う。コートサイズは、およそ50m✕30m(±5m)ゴールは5mのジュニアサッカー用を使用する。 サッカーとの大きなル

          サッカー選手こそクラブを立ち上げよう!

          12月までお休みします。

          多くの企業さまとお話をさせて頂き、おおよそ会社の方向性が決まりました。それに伴い長くお付き合いをさせて頂くパートナーとパートナー企業さまも決めました。 本来は、ここもタイムリーにお伝えできれば筋書きのないドラマとしては良いのですが、色々な方々と多くの企業さまにご迷惑を掛けないために一旦契約が纏まるまでブログをお休みします。 12月には会社の方向性やチーム構成など、ここに至った経緯やこれからの方向性についてご報告できると思っています。 少々お待ち下さい。

          12月までお休みします。

          退職132日目 進捗報告

          今日は、医療分野ビジネス(株式会社WaT&C)とスポーツビジネス(MYNO FIELD合同会社)の進捗についてご報告します。 結論は、目まぐるしいスピードで進んでいますが無収入です。 株式会社WaT&C 現在着々と準備が進んでおり資金の準備が完了して、現在はビジネスパートナーとなる企業との打合せや大手企業への投資や協業の打診、製品の購入をお願いする企業へのプレゼンやエンドユーザーとなる医師への確認、福岡市実証実験の打合せなど本当に多種多様に準備のお話させて頂いてます。

          退職132日目 進捗報告

          退職126日目 人生に寄り添う働き方

          株式投資をしてくれる方々とは、私という人間を応援してくれる、企業の社会貢献目標に共感してくれた…と言った理由で大切な資産の一部を預けてくれているのだと思っている。 私の会社にも今回数人の方から投資のお声を掛けて頂き、自分の議決権比率を100%から約55%まで引き下げ応援をして貰うことにしました。 この経緯と意思決定に至るまでは、色々とご説明をしこちらの要望もお伝えし、双方十分に意見交換を行い理解をした上でこの結論に至りましたので現状最高な人材が集まり最高のチームを結成できた

          退職126日目 人生に寄り添う働き方

          退職116日目 会社員時代にやっておくこと

          今回は退職前に準備して欲しいことをお伝えします。 退職後にこれからお話をすることをやっていると時間だけが過ぎていき無駄な出費に繋がります。言い換えるといつでも好きなことを始められる準備とも言えますし、突然退職することになった場合でも落ち着いて対応できると思うので参考にしてみてください。 出費の計算 正確に社会保障や税金含めて1ヶ月の出費を把握することが何より大切です。 結局、毎月出ていくお金がしっかりと把握できれば貯金がいくら有れば何ヶ月暮らして行けるのかの危険水域が分か

          退職116日目 会社員時代にやっておくこと

          退職109日目 2代目社長

          NPO法人 NPO法人、合同会社、そして今回株式会社を設立した。 その時々で目的があり仲間がいて会社を作ったが正直どれも生活を支える収入になっていない。 例えばNPO法人は仲間のビジネスを学ぶ場と非営利の活動(地域貢献)をするために設立したわけだから自分に収入が入ってくる順番が回ってくるのはかなり先だ。 もう少し正確に言うとボランティアでビジネスをサポートする為に私はチーム内に存在している。 ただし私は、NPO法人が儲けてはいけないとか贅沢をしてはいけないとは言っていない

          退職109日目 2代目社長

          退職100日目 

          どうにか100日を生き延びることが出来ました・・・。 これを読めば退職後の100日間が分かります。 毎日の会社員生活に疲れた方や起業を考えている方は、私の3,848文字の力作をご覧ください。そして執筆活動を応援して貰えるように今回はクラウドファンディング型(有料記事)にしてみました。 是非ご賛同頂けたら嬉しいですし、元気が出ます! 会社員時代に比べて規則正しい生活と暴飲暴食もなくなり体重は5kg痩せ健康的な生活を送れています。 今日は、そんな100日間で良かったこと、大

          有料
          500

          退職100日目