ヨシケン

こんにちは。釣りとアウトドアと家族をこよなく愛する看護師ヨシケンです^_^私のページで…

ヨシケン

こんにちは。釣りとアウトドアと家族をこよなく愛する看護師ヨシケンです^_^私のページでは主に看護、釣り、キャンプ、アウトドアに関する安全管理・リスクマネジメント、哲学等に関する投稿していく予定です。 宜しくお願いします^_^

最近の記事

再生

娘が巨鯉に挑んだパン鯉ゲーム

前回親が手伝って60アップの鯉を釣り上げました。しかし娘は不完全燃焼。。手伝ってもらったのが気に食わなかった様子。 そして今回、「一人で最後まで釣り上げる」と自分で言い出した小1の娘です。果たして結末は… 手に汗握る娘の6分間に及ぶ挑戦の記録です。見てやって下さい^_^そして良ければ評価とチャンネル登録お願いします(^o^)

    • 看護師が病院選びのコツ教えます^_^

      病院選びをする上で必要な事を現役の看護師が教えます。きっとタメになりますよ^_^

      有料
      200
      • 大人数の前で話す方法〜プレゼン編〜

        過去、社会教育の現場で幾度となく会の進行、プレゼン等行い、最高で参加者含め100人程のイベントを成功させた経験から前準備・直前・後に分けた「大人数の前で話すための心得」を伝授致します。

        有料
        200
        • 幹事さん向け。イベントを作る上で抑えておくべき4か条をお教えします!

          【自分でバーベキューやキャンプ、イベントの企画や打ち上げを計画したい方】へ、キャンプやバーベキューが好き過ぎて道具を全て買い揃え、毎回幹事として楽しい時間を作っている私が 《これさえ抑えていれば安心な4っの事》 を伝授致します。※野外系に限り5っ伝授します。 ※※※※ 伝授します内容は、私が幹事として野外系インドア系問わずイベント企画する際、まずはじめにチェックしている内容であり、この項目を埋めておくだけで幹事として気持ちを楽にイベントの「楽しい部分」に時間を費やす事

          有料
          650

        娘が巨鯉に挑んだパン鯉ゲーム

        再生

          教育〜何故学校に行くのか〜

          〈何故学校に行く?何故勉強する?〉 小学生ユーチューバーを取り上げてる番組見てて思うんだけど、[何で勉強するのか?何で学校に行くのか?]という問いにどうして「イヤな事もやらなきゃ行けない」とか「みんな行ってるから」とかマイナスな方向でしか答えられないのかと……。 「やりたい事」をやるためには「やれること」と「やらなきゃならん事」がある。やらなきゃならんことをクリアしないとやりたい事は満足にできない。 学校でたくさん勉強することで、自分にやれることがどんどん増えれば、自分が

          教育〜何故学校に行くのか〜

          野外活動におけるリスクマネジメント

          「隣り合う乙女と般若の顔」 日々我が子にフライング気味に野外活動を教えてるヨシケンパパです(*´∀`)  その中で娘に常々伝えてる事が↑です。「隣り合う乙女の顔と般若の顔」 これは、解釈次第では野外活動に限った事ではありませんが、リスクマネジメントの考え方を独自にアレンジしたものです。 ・乙女の顔→楽しい事、面白い事。穏やかな川、海、山。 ・般若の顔→嫌な事、残念な事。荒れた川、海、山。危険な事。怪我、事故。 これらは、決して離れることなく隣り合い。時には微笑み、時に

          野外活動におけるリスクマネジメント

          ボランティアと仕事〜情熱〜

          昔とった杵柄というべきか。風にいた時に身に着けた知識が今の仕事に生きてるのを感じる^_^ 自分の知識と技術、物事に対するモチベーションを相手にどうやって伝えるか、活かすか。活かせなかったら伝わらなかったら次どうするか、次に繋げるために自分はどう考えるべきか。そして、司令塔となる自分はどういう態度でどんな仕事をするべきか。 ※※※※※ 子ども向けボランティア「風」と高齢者施設での看護。フィールドは違うけれど、共通してるのはいろんな職種、モチベーション、考えを持った人間がチー

          ボランティアと仕事〜情熱〜