見出し画像

【小説】おしりのぽんぽん第一話

あらすじ: 人に目、鼻があるように、おしりのぽんぽんが器官として備わっている。この器官のない者はポンナシとして差別対象とされていた。「俺」は先天性のポンナシ。それを隠して高校生活を送っていたが、仲間に裏切られ、ポンナシであると知れ渡ると、高校生という小さな狩猟民族に糾弾される。裏切りの主犯格に復讐を成し遂げた後、古代ギリシャの戦士エウロタスとして転生した俺、そこで明かされるおしりのぽんぽんの役割。それは信仰器官らしき物だと明らかになる。動物、神、女へと転生していき、おしりのぽんぽんの器官としての役割、俺の正体を追求する。最後には「俺」をも殺す。輪廻の物語。


 一、高校生編
 
 無いことが、これほどまでに罪深いのか。
 俺だって今までだれかにおしりのぽんぽんがないことを告げたことはないし、両親だっておしりのぽんぽんは付いている。
『タレントの月読ツキヨ、おしりのぽんぽんがないことを告白』
 ネットニュースの見出しでこのような記事が増えてきたが、有名人が注目されなくなったときの苦肉の策として公表しているのだろう。
 なんとか芸能界で忘れられない存在になるための悪目立ちに過ぎない。そして公表した有名人は軒並み健常者から「そうだと思った」とか「元からポンナシっぽかったよね」なんて罵倒されるのだ。
 さらにはその苦悩を、葛藤を、同士たちの救いになりたいから公表に至りました。みたいなことを自己陶酔気味に語らうが、クソだ。俺には響いた試しがない。
 有名人は少しでも注目を集め、悲劇のヒロインにでもなった気。おそらく脳内では、この苦悩のストーリーが映画化されたり、ドキュメント番組で語ったりしている。
 こんなことでマイノリティの象徴として崇められるとでも思っているのだろうか。皮肉なものだ。おしりのぽんぽんがない俺たちのような欠落者から崇められるなんて、まずないだろうに。
 俺だって、本当はおしりのぽんぽんがないと打ち明けてしまいたい。しかしそれを受け入れてくれる人がどれだけいるだろう。友人、学校の女子たちからも、あいつは「ポンナシ」と揶揄されること請け合い。
 もしかしたらもうバレてやしないか。そう思って気を張って生きるしかないのか。
 自慢じゃないが、俺はポンナシにも関わらず男女問わず友人は多いほうだ。別に陽キャという自己認識はないが、中学時代からサッカー部に所属していれば自然と陽キャ連中と仲良くなって、そこのグループに所属していれば人が寄ってくる。
 そんな俺が実はポンナシだと知れ渡ったとき、同級生は俺にどのような視線を送るだろう。学内上位カーストから一気に最下層まで落ちていって、いじめの対象に成り下がり、俺はふさぎがちになって不登校。そんな転落人生が待ち受けているのだろうか。
 そのような悩みから「人工おしりのぽんぽん接合手術」を考えたこともあるが、本来的な役割を担うことはない飾りだし、年齢制限が設けられていて17歳の俺ではまだ不可能である。
 過去にはおしりのぽんぽんを切除して人工的に最強の戦士を作りだそうと試みた歴史もあった。結果としては敵味方、見境なしに切りかかる狂戦士が出来上がってしまったという血塗られた歴史もあって、ポンナシは人あらざる者として扱われる名残りが現代でも強い。
 差別はダメだ。そういくら学校で教えられても、人間の本能的な部分はそう簡単に変わらない。人間の生存本能として異物はなるべく排除されるようインプットされているのだ。
 表面上はきれいな社会を装って、ポンナシにも生きやすい空気であるかのように偽っているに過ぎない。そんな簡単な話しではないことは誰もが理解しているはずで、差別心の持たない人間が誕生するというのは、イコール感情のない人間。例えば好きな人が死んだら哀しいし、プレゼントをもらったら嬉しい。そんな素直な感情が否定されることと同義なのだから。
 変わりようのない現実に対する不満を述べても、ある日突然、俺の尻からおしりのぽんぽんが生えてくることなんてないし、やっぱり人はそう簡単に変わらない。先天的に備わった嫌悪感なるものは、何か人間が生きていくために必要な要素であるために、そして幼ければ幼いほどに、その性質は色濃い。
 その嫌悪感をむき出しにされた騒音は、その日の放課後から鳴り始めた。
「武田のやつちょっとムカつくよな。一緒にしばこうぜ」
「あ、ああ」
 おしりのぽんぽんがない俺は、むしろ武田は良いやつだと思っていた。が、おしりのぽんぽんを持たない者だからそう思うのだろうか。懐疑心をぬぐい切れずも、いつものように俺は彼に従うしかない。でなければおしりのぽんぽんがないと疑われてしまいかねない。
 この話しを持ち掛けてきた大柄な彼は、サッカー部の主将であり、学内カースト最上位でもある絶対的強者。皆からはボスと呼ばれている。彼に歯向かえば、俺がどうなるか。その結末はわかりきっている。
 おしりのぽんぽんがない俺は、彼の取り巻きとして安全圏を確保していた。ポンナシとしての、精一杯の生存戦略をとっているのだ。
 ボスに連れられ、サッカー部の部室の扉を開くと、武田とボスが軽い挨拶を交わす。
「よお」
「おう」
 いつもなら他の部員も練習着に着替えるため、部室へ来ているはずの時間帯なのだが武田しかいない。
 おそらくボスが根回しして、今この状況が出来上がっているのだろう。それはわかる。
 しかし武田の様子がおかしい。学生服のまま着替えようとしている様子もないし、なんなら俺とボスが来るのを待っていたかのように落ち着いている。
 そもそも放課後、部活前の時間にひとりしかいないこの状況。であれば、その異変に武田であれば気づくはずだ。それなのに、いつものように、まったく軽い挨拶を交わす程度。
 俺の中でこの違和感が確信に変わったころには、もうゲームオーバー、手遅れだった。
 背後からガッ、とボスが俺のおしりの付け根を学生ズボンの上から掴みかかり「やっぱりな」、と呟いて次には「やれ」とボスが武田に指示を出した。
 武田が俺の身体を抑えつけて、ボスが俺のズボンを下ろし、下着までも脱がされ、尻が露わになった。
 ボスと武田は、先日見たネットニュースのコメントのようなこと「そうだと思った」とか、「やっぱりポンナシか」とか。そんなふうに俺を罵っていたが、
「おい、やめろよ。ったくはめやがったな。秘密にしてくれよ」
 と、俺は半笑いで応えた。が、いや、ちがう。違った。慢心していた。
 こいつらとは、ずっと同じサッカーボールを追いかけて全国大会を目指した。休みの日だって一緒にカラオケで騒いだり、あの子が可愛いだとか、女にうつつを抜かしたりもした、……仲間。
 紡いできた友情がこんなことだけであっさり切れてしまうなんて、あるはずがないのだ。そう心のどこかで思ってしまっていた。が、違った。
 そんな友情の延長にあるちょっとしたじゃれ合いではなくて、これは規格品ではない不良品の異物検査。不良品だとわかれば、それは正規品の中にあってはならない異物。
 俺は排除対象に他ならない。
「は? 何言っちゃてんだこいつ」
 ボスが半笑いの俺を気持ち悪いんだよ、とでも言いたげに見下ろした次、ズボンを履きなおそうとする俺に対してボスの前蹴りを腹からくらってしまう。その反動で俺は金属製のロッカーまで吹き飛び、ガシャンと音を立てる。倒れこみ、その痛みに俺の喉がうう、うああと声を漏らす。悶絶して右左と身体を揺らせば膝までずり上げかけた学生ズボンのベルトがカチャカチャと音を立てる。
 こんなにも地獄の音は日常と大差なく隣接している。
 もとより俺はガラスのような存在。熱伝導性も乏しいくせして、一緒に仲間の温度感を装っていた。衝撃を加えられたらこんなにも簡単に砕け散ってしまう無機質な物質でしかないというのに。
 ガラスは見通せば透明で、時には鏡のように光を反射して。そんなガラスを模倣してきたが、しかし、脆かった。どうしようもなく、脆かった。
 今日まで、ずっと、ポンナシだとバレずに暮らしてきたのに……。
 この日を境に割れてしまったガラスは鉄球の雨が降り注いだかのように粉となって、透明を失う。ガラスの破片は粉々になり、チクチクした砂質の、吹けば飛んでいく物に成り果てる。
 それからのこと、俺はポンナシとして軽蔑され、学校中の生徒から数々の心無い言葉を浴びせられた。「ポンナシにはわからないだろう」「理解できないよね」
 これらの言葉は真実でもあったが、正しいとも言い切れない。例えば同性愛者の気持ちがわからないかと言われれば、究極的には理解できない。しかしそれでも感覚的にわかる部分もある。あらゆる感性を白黒ふたつのカラーで選別してしまう彼らこそ、俺から言わせれば「わかっていない」のだが、そんなこと、……反論できない。
 ポンナシという不確定要素だらけのモンスターを前にした彼らは、異物排除の人間的プログラムに従うのだ。
 中には理解を示す者もいるだろうが、ボスを中心とした圧倒的「正義」という核がある以上、本質的に悪であろうが立ち向かえば善意の心など関係ない。反旗をひるがえそうものなら容赦なく「悪」認定されるのだ。行き過ぎた正義ほど恐ろしいものはない。
 正義とは、正しい義ではない。正しいと思わせることができるだけの事柄を義だと叫び、共鳴感のある概念だと勘違いさせたものを正義と呼ぶ。そこに正しさを必要としない。
 おしりのぽんぽんがないやつは歴史的に見ても危険な人物であり、学校でいくらポンナシの理解を深める道徳を教えたところで、人間の本能的嫌悪はなくならない。
 それを表面上むき出しにすることは、一般的に禁忌だという正義が社会通念上のモラルだが、学校という小さな社会では及ばない。より動物的で、体格の良いマッチョが牛耳る狩猟民族国家でしかないのだ。
 学校という小さな社会の族長は、狩りの上手いマッチョのボスだし、その伴侶は族一番の美人だと相場が決まっている。しかも伴侶の女が一言「あいつ気に入らない」なんて言えば、ボスは女の操り人形に成り、真の長はその女であることすら見抜けていない。
 バカだと思う。
 だが以前の俺のように、バカなふりをしてこの族の掟の中でマッチョに媚びを売らなければ、いつ殺されてしまうかわからない。
 賢いやつほどバカなふりが上手であって、俺も上手くやれていると感じていたが、やはりポンナシではいくら賢く立ち回ろうが、欠落した感覚までは補完できなかったみたいだった。
 俺に対する嫌悪は実態をもって襲い掛かる。殴る蹴るという肉体的ダメージから、机に『ポンナシ』と油性マジックで書くような幼稚で陰湿な精神攻撃。俺と話す友人はおろか、担任教師までも、この仕打ちを認識しながらも見て見ぬふりをしているようだった。
 この程度ならまだ良かったが、次第に俺に対する攻撃はエスカレートしていき、朝登校すると俺の机と椅子が校庭に投げ捨てられていたり、トイレの地面にばらまかれた画鋲を口で拾わされたり。掃除用具入れのロッカーに閉じ込められ、ほこり臭さと一夜を明かしたこともあった。
 屈辱だった。
 これまで俺は、曲がりなりにも上位カーストの中でボスの横で威張っていられた。それがカースト最下層よりも、もっと下の奈落に追いやられた。それは憤り、みじめさ、やるせなさ、悲しみ。多くの憎悪が反芻すればするほど、これらの感情は殺意に変換され集積していった。
 ――ボスを殺す。殺す殺す殺す。
 そう心の中で念じても、いざ屈強な男を前にすれば握った拳を振りかざす気力も失ってしまい、ボスの言われるがまま、従者へと成り下がってしまう。
 それに付随して積み上げられた、自分に対する嫌悪感のピラミッド。ずいぶんと高く積みあがったものだ。と、冷静に俯瞰するくらいには、自分が自分ではないような感覚になれてしまって、己の殺意ですら傍観して眺めていられた。
 この感覚はどこまでも冷静で、「ボス殺人計画」を練り上げることに寄与してくれた。
 完全犯罪みたいな、そんな緻密に組み上げたようなものではない。そんな必要はない。むしろ衝動的な犯行であったほうが、それっぽくて良いだろう。
 計画は簡単だ。刃物でボスの心臓を貫く、以上。
 とはいえ胸板の厚いボスだから、念のため、のこぎりも用意しておく。胸を貫けなかったら、ぎこぎこと首を落とそう。きっと痛いし、苦しいだろうが、俺が今まで受けた苦しみに比べたらほんの些細なものだろう。そして俺はボスの殺害を終えたのち、教室のテラスから身を投げて自殺するのだ。三階のテラスだ、高さ的にも楽に死ねるだろう。
 ボスのような悪の権化に生きる価値はないが、ポンナシにも生きる価値はない――。
 計画実行の朝、通学路の歩道でカラスの死骸が道端に転がっていて、その傍らで猫がカラスの意識を確認するかのように前足で揺すっていた。
 そういえば鳥インフルエンザが流行っていたっけ。近づくと、猫は驚いた様子で距離をとるもカラスに外傷はない。艶っぽい黒が新鮮さを物語っていた。
 なんとなくテレビショッピングとかでやっている包丁の宣伝で、トマトをスパッと切る映像が脳裏に浮かび、試し切りとして、カラスの翼と足を根本から切り取ってみることにした。
 昨晩研いだ包丁は、しっかり先を尖らせていたおかげだろう、切れ味抜群。申し分ない。
 両翼両足を切り落とすと、大きなイモムシのような様相になり、ぷっくり膨らんだ腹部にきりとり線のようなものが見えて、包丁を医療用メスのように腹部に突き立てる。弾力のある、しかし羽で守られた腹部を、包丁の先がぷちっと音を立ててのめり込む。同時に不思議と痛さを感じた。共鳴的同情的な痛さではない。物理的に、俺の腹部、いや、どこかわからないがたしかに痛みを感じた。
 よくわからない感覚を味わうも、その後は何ともなく、骨まで、力を込めて真っぷたつに両断した。
 漆黒の容姿から溢れ出る内蔵や血のコントラストが鮮やかで、小さな達成感に包まれた。
 この一連の流れを、猫は遠巻きから8の字を描いて落ち着きなく見ていて、結局逃げることなく俺を睨んでいるようにも思えた。
 登校して、教室へ入るとなんとも平和な朝。生徒がまばらに点在していた。
 あの男子はいつも朝からおとなしく読書しているし、スカートが短いあの女子たちは黒板に落書きして遊んでいる。ボスは自分の席で大股に座って腕組みしながらガハハと笑っているし、その取り巻きはボスを囲んで机に腰かけて、ボスに合わして笑ったりバカなふりして騒いでいる。
 これからボスが俺に殺されるなどとは、だれひとり考えていないだろう。俺はスクールバッグに手を潜らせた。忍ばせてある包丁をバッグの中でぐっと握り、ボスの目の前へ歩み寄る。
 簡単だった。
 殺すのは、実に簡単だった。
 試し切りの結果通り、すんなりボスの腹を貫き、包丁の柄の根本までまんべんなく突き刺さった。
 引き抜くと、鮮血がピューっと飛び出して、俺の身体に返り血がかかった。
 拍子抜けするくらいに上手くいって、思わず笑みがこぼれる。
 倒れこんだボスの腹を何度か刺す。胸は骨があって刺すのに苦心したが、力を込めてなんとか刺さった。しかし骨に引っかかったのか抜けなくなったので、包丁は放棄して立ち上がった。
 見渡せば、動揺するクラスメイト。ボスを殺して俺が視線を向けるだけで阿鼻叫喚するクラスメイト。中には腰を抜かす者もいた。俺が一歩踏み出せば、教室から逃げ出す雑魚もいた。
 悪人、殺人犯である俺を取り押さえようなんて果敢な人間はいなかった。ボスのように自分が殺されやしないだろうか。そんなふうに皆が恐れている。
 もしかしたら魔王を倒した勇者もこんな気持ちなのかもしれない。最強の魔王を殺すほどの強者。そんな者に立ち向かおうなんて無謀な輩はいない。
 だが安心していい。俺はもうだれも殺さない。あとは俺が死ぬだけだ。
 ――じゃあな。
 俺は教室からテラスへ向かい、手すりをよじ登った。
 両腕をカラスの両翼のように広げ、飛んだ。


第二話:https://note.com/izumotasogare/n/nb962fc452c5f
第三話:https://note.com/izumotasogare/n/n616782fe7847
第四話:https://note.com/izumotasogare/n/nc503439210eb
第五話:https://note.com/izumotasogare/n/n04419b5e10f5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?