マガジンのカバー画像

プログラミング記事

27
私の書いたプログラミングについての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#コンテンツ会議

AI時代の情報リテラシー

最近、調べ物をするときに検索エンジンを使うのではなく、ChatGPTのように人工知能に質問する…

歌武輝
1年前
5

AIキャラ作成アプリ「Eveki」の新機能

開発、運営しているAIキャラ作成アプリ「Eveki」に大きなアップデートを行いました。具体的に…

歌武輝
1年前
14

AIにVtuberとして勝手に配信してもらう

Vtuberの配信は楽しい。実在と非実在の絶妙な距離感のおかげで他にはない魅力がある。自分の顔…

歌武輝
1年前
53

「ずんだもん風」会話AIを作ってみる

ずんだもんとは みなさんは「ずんだもん」というキャラクターをご存知でしょうか。ずんだもん…

歌武輝
1年前
35

Stable-Diffusionの新バージョンが公開!

画像生成AIとして有名なStable-Diffusionのバージョン2が公開されました。正式にはStable Diff…

歌武輝
1年前
6

デザインと情報の「ちょうどいい」関係性

デザインはそれを多くの人に使ってもらう上で重要なポイントです。ただ無から何かを作り出すの…

歌武輝
1年前
4

AIに記事執筆を任せてみた

創作は楽しいものだが、決して楽なものではない。納得できるものが出来上がるまでに時間や労力をかなり費やすことになる。いわゆるスランプに陥ることもある。 三島由紀夫はスランプに対して否定的で、それを言い訳にすることを嫌っていた。しかし凡人の私たちはそうはいかない。また様々な情報が溢れる世の中では、ある程度の頻度で投稿しなければ目にしてもらえないかもしれない。 この葛藤の中で考えたのが「AIに記事執筆を任せる」ということである。技術的には可能である。禁じ手に近いような気もするが

見たことありますか?アプリの「ライセンス」

普段はあまり意識しないが、ほとんどのアプリには「ライセンス」というページがある。主に設定…

歌武輝
2年前
3

文章分析AIアプリ「ホメロス」の生い立ち

今回は2022年の2月にリリースしたAIアプリ「ホメロス」の開発のきっかけや経緯を紹介します。…

歌武輝
2年前
6

AI編集者「ホメロス」を正式リリースしました!

以前の記事でも紹介していた文体分析AIアプリ「ホメロス」がApp Storeから正式リリースされま…

歌武輝
2年前
52

新アプリの名前が決定しました!

現在開発中のアプリの名称を「メディット」に正式決定しました!今年中にiOS版のリリースを予…

歌武輝
2年前
3

誹謗中傷をなくすアプリを作っている話

【悲報】【衝撃】といった文言の乱用や、攻撃的な文章が増えてきています。特にネット上には注…

歌武輝
2年前
27

プログラミング知識ゼロから作るSNSアプリ

前回の記事がたくさんの方に読んでいただけているようなので、もっと初心者向けの記事を書きた…

歌武輝
3年前
30