マガジンのカバー画像

幸福へ導く思考

44
ポジティブ心理学を学び、人の幸福感が高まる思考の記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#日記

ライフもワークも楽しむ生き方とは?ワークと無縁の相対性理論。

いつからだろうか、仕事観が変わったのは。 以前は仕事は”生活するため”に働いていた。 ご飯を食べるために働く「ライスワーク」的な考えが圧倒的に占めていたと思う。 若い頃「仕事は我慢の連続だ!お金を稼ぐためには我慢が必要だ!」という事を言っていた時期があった。 しかし、私の中で今は全く異なる仕事観が存在している。 「自分の夢や目標のために働く」 つまりは自分がやりたいと思えることをしていて、それが仕事になっている。それは「ライフワーク」的な働き方と言えるのであろうか。 ▽

物語のような人生が幸福へと導く

幸福とは何か。 世界一しあわせだと言われているフィンランド人は幸福を追い求めていないらしい。 という事でこんな本を読んでみました。 読み終わったので感想を伝えると。 前半、めっちゃ難しい。読解力が低い私は、全然頭に入ってこない。。 「人生の意味とは」とか「宇宙的に」とか なぜこの世に人間が存在するのか?みたいな話があった様な、なかったような。。笑 前半はとにかく、哲学的な感じ。 そして、なぜフィンランド人が世界一”しあわせ”なのかとか、フィンランド人の性格的な

夢は脳にプログラミングすることで叶えられる

自動的に夢がかなっていったら最高の人生ですよね。 そんな夢な話あるかい!って思ったと思いますが、そんな事があるんじゃないか?と思える本に出会えたので紹介します。 「ブレイン・プログラミング」 いわゆる”思考は現実化していく”とか”引き寄せの法則”、”アファメーション”的なお話なのだが、脳科学的に説明されているので、ものすごく納得感があった本です。 冒頭こんな事が書いてある。 ん?どういうこと? コンピューターでもないのに脳をプログラミングができるの?って思ったと思

楽しむ力|なんでも○○と付けると楽しそうに思える話。

休みの日は何もしないでダラダラと過ごしてしまいがちだと思います。 外は暑いから尚更。 でも、何もしない一日より、何かしら行動した一日の方が、充実感があり幸福度が高まります。 外が暑いから一日何もしないで家の中で過ごすより、汗をかく覚悟で外に出て自然の中を散歩して帰ってからシャワーを浴びたら超スッキリして気持ちよかったりします。 はい、今日はそんな1日を過ごしました。 おかげで肌が真っ黒に焼けた。。 休みの日だからこそ、非日常的なことができたら良いですよね。 「せっかくの

小さな親切を習慣に

人は誰かの役に立った。 とか 誰かに親切にした。 みたいな事があった時にも幸福感が高まるもの。 相手も嬉しいし、感謝されるので自分も嬉しい気持ちになれるのでオススメです。 例えば、 知らない人に車で道を譲ってあげる エレベーター乗るのに満員になりそうな時に先に乗せてあげる エレベーターでボタンの前にいたらボタンを押してあげる などなど、探せば色々ありますよね。 でも、これってちゃんと心理学で研究されていて、意図的に小さな親切をおこった人たちの幸福度、自律感などが高

無計画が瞬発力を生む|人生が変わる瞬間

▽”綿密な計画” は時に行動の足枷となる。 人は何か大きな目標を叶えるために、計画を立てようとするとなかなか実行に移せなくなるもの。 または、楽しい事を想像して計画を立てると、計画を立てている時が一番楽しかったりもする。 そこで満足しちゃうなんて事もしばしばある。 私も、マイホームを建てる時に一番ワクワクしたのが家の間取りを考えて計画を立てている時だった。 プランが決まり、マイホームを建てている途中もワクワクした。 きっとそのワクワク感は目標が叶った瞬間から減っていく

曖昧な思考は幸福カードの一つかもしれない

暑い。 今日は何という暑さなんだ。 ウォーキングに行きたいけど、熱中症になりそうなので今日は行くのをやめてみる。 こんな暑い日は高圧洗浄機で全身に水を浴びながら車を洗ったりするのが最高に気持ちいい。 猛暑の中に小さな幸せを見つける。 さて、今日は自分はいかにテキトーな思考であるという話。 (この記事も10日位前に下書きしてあって放置状態だった) ▽曖昧な思考を認めてみる 完璧主義な人の「すべき思考」より、物事を曖昧に考える人の方がメンタルは安定している。 まぁ、人間関

人生はスマートフォンのバッテリーのようなものだ

スマホも毎日充電するように、人間だって疲れてたら休まなきゃいけない。 夜にはしっかり充電して、朝は100%で目覚められたら幸せ。 アプリをずっと起動させて夢中になっていたら、バッテリーが熱持って減りも早くなるように、人間も仕事をずっとやり続けると消耗するので休み休みやった方がいい。 スマホも長年使っているとバッテリーの持ちが悪くなるように人間も歳をとるとスタミナが昔に比べてだいぶ落ちる。 ただ、唯一違うのは”替えが効かない”こと。 なので、スマホ以上に”自分を大切”に