見出し画像

道路のワーク

自分科ワーク紹介シリーズ。
今回も社会科ワークから

道路づくりのワーク

考えてみてね♪


市長さんが道路をつくるとかつくらないとかは
この際置いといて。

このワークも結構好きだと気づく。


交通事故といってもいろいろある。
歩行者と自動車とか
自動車と自転車とか
自動車同士とか。

事故の原因だっていろいろある。
不注意だったり
スピード出し過ぎだったり

更に
スピードを出し過ぎてしまう
原因もいろいろで

・イライラしてる
・急いでる
・余裕がない

等々

ちなみに
過去3回程スピード違反で捕まったことがあるが
そのうち2回は車内で音楽かけて
ノリノリで運転していたことが原因だった。

心に余裕があってもスピード出す人は出すんだな。


先日やった時は
マシュマロみたいな道路にすればよい 
という回答だった。

転んでも痛くないし
フワフワしてるからスピードも出せない。

スピードが出せなくて逆にイライラしそうな気もするがw
そもそも出せないってわかってたら
余裕持って家出るよね。

それに
ピンクとか水色とか
かわいいマシュマロなカンジの道路だったら
心も和むのではないかと。
癒し効果も期待できる。
なんか絵本になりそうな風景を想像する。

こうやってあれこれ考えるのが楽しい。
他の人の意見を聞くのもとても楽しい。

是非考えてみてくださいね。


残すところあと2回ですよー

まだ体験してない方
お早目に。

この記事が参加している募集

私のイチオシ

いただいたサポートはプロジェクト活動に使わせていただきます。