見出し画像

【№3222】競争ではなく繋がりを!

こんばんは。泉川です。

※過去分(2838話)のブログは以下からクリック!
👇
過去(会社員時代)のブログはこちらをクリック

月曜日、火曜日は少々慌ただしいスケジュールとなっているため、肉体的には疲れますね〜。

さて、タイトルに書いたように仕事においてはどうしても競争のイメージがあります。

これは会社員をしている時に、社内競争と他社競争を共に行っていることが色濃く影響しているように思います。

●●戦略といったような書籍もたくさん出ていますが、どうしても自分と他のものとの戦いをイメージしてしまいます…。

しかし、独立起業すればわかりますが、多くのビジネスにおいて重要なのは他との競争ではないということです。

まず競争で言うと、他よりも自分との戦いが何よりも大切になります。

その理由としては、人それぞれゴールが違うからです。

そこに気づければ、おかしな競争心は生まれず心穏やかに自分のペースで仕事に挑めるようになります。

そして、競争よりも大切なのは”人との繋がり”です。

ほとんどの利益は、この繋がりの中からしか生まれません。

目の前にいるメンバーさんもそうですし、同じ仕事をする仲間と繋がりをもって仕事を広げた方がよっぽど良い結果に繋がります。

そして、その繋がりがまたプラスの繋がりを広げていく事を知れば、人との繋がりの大切さが身に染みてわかるように思いますし、他のことなど全く気にならなくなります。

だからこそ、競争するのではなくどれだけ周囲と繋がっていくのかを重視した方がうまく行きます。

特に会社員という立場であれば、社内では上司から比べられますので自然発生的に競争がおこりますし、実力以前に上司に気に入られるかどうかも競争に大きく影響します。

そんなもどかしさを感じる環境が苦しかった過去もあるので、くだらない競争環境からはさっさと抜け出すべきだと思うのです。

おかしな競争環境から抜け出して、自分と戦いながら、自分で良いと思う人との繋がりを広めていき、理想を追いかける人生にした方が確実に幸せですね。

私自身も、独立起業以降は自分と繋がりたいと人たちと繋がってからというもの、人生が良い方向に間違いなく進んでいます!

行動を起こさなければ、一生同じ場所で同じ人と過ごして、その人たちと同じ人生を歩むようになります。

一歩前に進みましょう!

それではまた明日。

【オンライン無料相談受付中!】

『自分のジムを持ちたいけど、なかなか一歩を踏み出せない・・・。』
独立における不安やお悩みをお聞かせ下さい。

また、スポーツジム運営におけるお悩み相談も受付中!!

(オンライン無料相談受付中!)

以下のURLから気軽にお問合せいただければと思います。
👇
お問い合わせはこちらから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?