見出し画像

こんばんは。泉川です。

※過去分(2838話)のブログは以下からクリック!
👇
過去(会社員時代)のブログはこちらをクリック

本日で東日本大震災から12年が経過した形となります。

あれから12年が経過したと思うと、アッという間に時間が過ぎ去っていますね。

その時私は何をしていたのか?

今でも忘れない、とあるクラブの収益改善業務に奔走している最中でした。

クラブに大改革を起こしたことで、お客さまやスタッフ、関係会社に詰め寄られる毎日と戦っていたことを記憶しています。

そして、その日もスタッフに何かと詰め寄られていた時に、関西にいながら不気味かつ静かで長~い揺れを感じたのを覚えています・・・。

そして、その後テレビに映る災害の衝撃は今でも忘れられません。

そうやって振り返ると、こうしていつも通り元気に生きていられることに感謝しなければいけません。

そして、本当にいつ死ぬのかわからないことを考えると、自分の人生をもっと楽しく、理想の形にしていかなけれならないと強く感じています!

こんな名言ありますね。
👇
”お前が死にたいと無駄にして生きた日は、昨日死んだやつが一生懸命生きたかった明日。”

とにかく、生きているだけで幸せなのだということを改めて感じさせられますし、無駄にダラダラと生きてはいけいないというものです。

本日のWBC先発の佐々木朗希選手も、東日本大震災で親族を亡くされており、この日は万感な思いがあるように思います。

是非、勝利してほしいものです!

最後にくだらない話。

佐々木選手の「ろうき」を変換すると「労基」と変換され、12年前の状況がシンクロされました!

「あ~ちょうどこの時も、たくさんのスタッフに労基に駆け込まれていたな~。」という話。

人生は一度切り!

限られた人生を大切に生きましょう!

それではまた明日!

【オンライン無料相談受付中!】

『自分にジムを持ちたいけど、なかなか一歩が踏み出せない・・・。』
独立における不安やお悩みをお聞かせ下さい。

また、スポーツジム運営におけるお悩み相談も受付中!!!

(オンライン無料相談受付中!)

以下のURLから気軽にお問合せいただければと思います。
👇
お問い合わせはこちらから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?