私の朝ごはんーMay 19th

テレワークになってから、はや、1年と3カ月ほど

通勤がなくなったので、その分、睡眠時間も増えたのですが、朝ごはんがゆっくり食べられるように・・・

以前からやっていたインスタグラムで朝ごはんなどを投稿していた、ということもあり、さらに朝ごはんをしっかり準備しガッツリいただくようになりました。

画像1

メニューは日々少しずつ違いますが、共通しているのはスムージーと自家製ヨーグルト

どちらのメニューも同じくテレワーク中の夫も毎日とるので、という理由もあり、毎日、作ってます。

今日のスムージーは

バナナ、マンゴー、台湾パイナップル、これにホワイトチアシードを入れています。かなりの濃厚さで甘みもすごくあって、美味しかったです❤

自家製ヨーグルトは、市販のヨーグルトメーカーを使って

一度に500mlの牛乳パックに1つ分、好きなヨーグルトを買ってきて、それを牛乳パックに注いで40℃で7-8時間おくだけで、できたてヨーグルトができるので、これも週に何度か作って食べてます。

毎日買い物は行けないので、冷凍庫にマフィンや食パンなど冷凍していて

それをオーブントースターでリベイクして、いただくことが多いです。今日は、地元の堺の長屋で週に2度(現在は、金曜と日曜)営業されている「桃菓堂」さんというスイーツのお店で購入したバナナとラズベリーのマフィン。果物がメインのスイーツが多くて、使っておられる材料も体に優しいものが多くて、食べるだけで癒されます。ヴィーガンマフィンも作っておられて、こちらもヴィーガンとは思えないくらい、リッチな味わいで美味しいです。

大人気店なので、お取り置きをお願いしないとゲットできないことが多いです (;^_^A お菓子作りは好きですが、あんなに美味しくマフィンは作れないです。。

飲み物は、コーヒーのときが多いのですが、今日はホットティー

マリアージュフレールのマルコポーロです。マリアージュフレールは、それほど多くの種類を飲んだことがあるわけではないのですが、マルコポーロは昔から好きですねぇ。このフレーバーの香りのバランスがなんともいいです。

紅茶は、昔にブルックボンドハウスのティーコーディネーターの資格をとったことがあり、テレワークになる前は、会社でも月1で紅茶のワークショップしたり、ご近所でもワークショップをさせていただいたりしていました。

紅茶の話も、少しずつさせてくださいー

朝ごはん、しっかり食べると元気も出るし、朝からしっかり働ける?!感じですねぇ。。とはいえ、想定以上にいっつもがっつり食べるのでヤバイですが。

これからも、朝ごはんネタは定期的に書いていこうと思いますので、よかったらお読みください。どうぞよろしくお願いいたします。



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,414件

#私の朝ごはん

9,464件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?