見出し画像

5/27 SDGs100人カイギ vol.7:世界を変える、教育の挑戦

「SDGs100人カイギ」は、2030年までに本気で世界を「変える」ことを目標として、さまざまな活動をしている「100人の話」を起点に、クロスジャンルで、ゆるやかな人のつながりを生むプロジェクトです。

今回は、「世界を変える、教育の挑戦」ということで、学校の先生をはじめとした教育の活動を行っている方々にご登壇いただきました。参加者の方も、学校の先生がたくさんいらっしゃいました。

第7回 世界を変える、教育の挑戦

成田富男さんによるグラレコで振り返りましょう。

画像1

画像2

ゲストスピーカーのご紹介

小野瀬 悠里(おのせ ゆうり)さん

小野瀬

新宿区立西戸山小学校 教諭
元・江東区立八名川小学校 特色主任
東京都の公立小学校教員。教員歴は9年目。大学卒業後に江東区立八名川小学校へ赴任し、当時の学校長・手島利夫氏(日本ESD学会副会長)のもと教員としてのキャリアをスタートした。学級担任の傍ら、学校の特色ある教育活動として掲げられた「俳句」や「ESD」に関する主任である「特色主任(当時は俳句・ユネスコ主任)」を数年間務めていた。八名川小学校は2017年に「第1回ジャパンSDGsアワード」パートナーシップ賞を受賞。ACCUより出版された『変容につながる16のアプローチーSDGsを活かした学校教員の取り組みー』において、八名川小学校での取り組みについてまとめ、寄稿している。

山本 崇雄(やまもと たかお)さん

画像5

新渡戸文化学園中学高等学校 英語科教諭
東京都立中高一貫教育校を経て2019年度より現職。他に横浜創英中高、日本パブリックリレーションズ研究所、 アルクテラス、ゲイトなど複数の学校、企業でも活躍。Apple Distinguished Educator、Certified Facilitator of LEGO® SERIOUSPLAY® method and materialsとしても活動。自律型学習者を育成する教育デザインを広げるため講演会、出前授業、執筆活動を精力的に行っている。検定教科書『NEW CROWN ENGLISH SERIES』(三省堂)の編集委員を務めるほか、著書に『なぜ「教えない授業」が学力を伸ばすのか』(日経BP社)、『「教えない授業」の始め方』(アルク)、『学校に頼らなければ学力は伸びる』(産業能率大学出版部)ほか、監修書に『21マスで基礎が身につく英語ドリルタテ×ヨコ』シリーズ(アルク)がある。


五島 希里(ごとう きさと)さん

画像5

港屋株式会社 代表取締役社長
大学の卒業論文でESD(Education for Sustainable Development)を研究・執筆。学生時代にユニセフ、海外の孤児院でインターン等を経て2社で勤務。ESDを具現化するため「一人ひとりの『挑戦のストーリー』を支える環境をつくる」ことを使命とする港屋設立。
中高生がプロジェクト創出を通じて社会を見つめる視点を養い、ゼロから価値を生む力を育み、同時に学校の奨学金も創出するクラウドファンディング「スカラシップヤード」立ち上げ。個人想いと社会課題の接点を見出す「Driving Question」プログラムを考案し、ミャンマー、イギリスなどでも展開。ビジネスコーチ歴10年。

永田 佳之(ながた よしゆき)さん

画像6

聖心女子大学現代教養学部教授
聖心女子大学グローバル共生研究所副所長
1962年生まれ。2004年、国際基督教大学大学院教育学研究科博士号取得。国立教育政策研究所、ペラデニヤ大学(スリランカ)客員研究員などを経て、07年から現職。「豊かな教育社会とは」をテーマに、ESD、国際理解教育、多文化共生、オルタナティブ教育、ホリスティック教育、国際比較教育などに取り組む。アジア学院評議員、フリースペースたまりば理事なども務める。
「誰も置き去りにしない」学びの場 持続可能な未来はここから始まる
https://miraimedia.asahi.com/tamariba/

次回:6/24 SDGs100人カイギ vol.8:世界を変える、”Mottainai”の挑戦

いま、海洋プラスチックごみ問題など、地球規模の環境汚染が深刻化しています。その解決に向けて、環境省と講談社の共同プロデュースにより、世界の子どもたちへ日本発の「MOTTAINAI」の心を通して、資源を大切にすることや環境の豊かさについて伝える人気絵本「もったいないばあさん」シリーズ4作品をアニメ化プロジェクトが進んでいます。

第8回のSDGs100人カイギでは、このプロジェクトを担当する環境省、講談社、セブン-イレブン、TBSの方々に登壇いただき、政府や企業が連携した挑戦についてお話いただきます。

日本語の「MOTTAINAI」の意味を再確認し、資源を大切にすることや環境の豊かさについて、一緒に考えてみませんか?

▼概要
受付:2020年6月24日(水)18時40分 受付開始
日時:2020年6月24日(水)19時00分~21時40分
会場:オンライン開催
形式:ZOOMかYoutube Liveの選択が可能

▼ゲストスピーカー
・講談社 海外事業戦略部 古賀 義章 様
・環境省 環境再生・資源循環局 総務課課長 土居 健太郎 様
・東京放送ホールディングス 経営企画局経営戦略部 花岡 薫 様
・セブン‐イレブン・ジャパン サステナビリティ推進室 環境推進担当 矢萩 陽子 様

▼費用
社会人 1,500円
大学生・院生・専門学生 800円
中高生500円

▼お申込み
https://sdgs100vol8.peatix.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?