見出し画像

SPY&FAMILY ヨルさんの手作りシチューを作ってみた(レシピつき)【書く習慣・DAY11】

SPYxFAMILYにハマりました

漫画SPYxFAMILYが、この度アニメ化しました。
簡単に内容を説明すると、

赤の他人だったスパイの男(ロイド・フォージャー)、殺し屋の女(ヨル・フォージャー)、超能力者の少女(アーニャ・フォージャー)が「仮初の家族」を築き、「家族としての普通の日常」を送るために日々のトラブルと奮闘するホームコメディ。

ジャンプ公式説明より

といったものです。
もともと漫画のファンだったのですが、アニメ一話をみて、ドハマりしました。

アーニャちゃん。ああ、カワイイ…!

何が素晴らしいって、動くアーニャが、べらぼうにカワイイ!!
これに尽きます。もう声優さんがハマりすぎてて、しゃべり方も動きも何もかもかわいい…破壊力抜群の出来でした。(*´Д`)
OP(ひげだん)とED(星野源)の歌詞もアニメも素晴らしいので、是非みていただきたい。

ヨルさんの手料理

…これを機に、興奮のあまり、コミック全巻(既刊9巻まで・2022年4月現在)を、電子書籍で一気買いして、一気読みしてしまいました。(落ち着け自分…)

なかでも5巻で、料理が壊滅的に苦手なヨルさんが、母役として役に立ちたいと一念発起して、同僚のアニタさんにお願いして料理修業をするというお話があるのです。

何を作っても、人の食べ物ではない謎物体を創作してしまうヨルさん(「銀魂」の妙さんとか、「転スラ」のシオンとか、「グランブルーファンタジー」のカタリナレベル)に、アニタさんが
「親の作ったもので、おいしかったもの覚えてないの?」
と聞くのです。

お母さんの味を再現しようとするヨルさん、手は絆創膏だらけ。
そして出来あかったのがこれ!!

美味しそう!!なのでつくってみることにしました。
この料理について、もうネット上で再現してらっしゃる方がたくさんいて、

「SPY×FAMILY」(スパイファミリー)ヨルさんの南部シチューを再現してみた。 - BELCORNO | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム

数々の人々の考察の結果、みなさん、ハンガリーの国民的料理「グヤーシュ」に近いと結論づけられているので、ハンガリー大使館のレシピを参照することにしました。

(26) ハンガリー大使館シェフ|グヤーシュ|スープ|大使館レシピ32|Hungary Cuisine|Gulyásleves - YouTube

作ってみよう 南部シチュー

具材一覧

材料
(適当に作ったら、お皿に三杯ぶんできた。ロイド家の人数だなーとあとから思った)

ニンニク ひとかけら
玉ねぎ 中一個
パブリカ 黄パブリカ1個
セロリ 1/2本
人参 小一本
じゃがいも 中2個
マッシュルーム 4個くらい

カットトマト缶 半分

シチュー用牛肉 200グラムくらい

パプリカパウダー 大2
キャラウエイシード 小2
ローリエ 一枚
コンソメキューブ 1個
塩 適量
コショウ 適量

サワークリーム 仕上げに適量

簡単な手順

  1. オリーブオイルでみじん切りにしたニンニクを炒め、香りが出たら、玉ねぎ(粗みじん切り)を入れ、飴色になるまで炒めます

  2. パブリカ(粗みじん)、セロリ(粗みじん)、(人参一口サイズの乱切り)、じゃがいも(一口サイズ)、マッシュルーム(スライス)を入れて炒めます

  3. 牛肉・カットトマト缶・コンソメを入れ、ひたひたになるまで水をそそぎます

  4. パブリカパウダー(大2) キャラウエイシード(小2) ローリエ一枚を入れて、50分ほど煮込みます(途中で水分が足りなくなったら、適当に差し水を)

  5. 塩コショウで味を調えて、なんか旨味が足りなかったら、醤油とかほんだしとか、ちらっと入れて(邪道)、仕上げに目玉焼きをのっけて、サワークリームを添えて
    できましたーーーーー!!

※サワークリームが美味しさのキモなので、省略しないように。

できあがり
これくらい、本当に美味しい

できたシチューは、本当に美味しかったので、フォージャー家気分を味わいたくなったら、ぜひ作ってみてください~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?