見出し画像

第7回 薬剤師 起業の道 マーケティング編

私はとある調剤薬局グループで執行役員をしております。
そんなただの薬剤師でしたが2022/06/06に起業をいたしました!
会社の名前は「株式会社イヤクル」です!

⇩第6回の記事はこちら⇩

今回のテーマは薬剤師をやりながら起業した道のりを記事にしていきたいと思います。
第7回は「マーケティング編」
起業ってこんな感じなんだ!と興味がある人は是非とも読んでいただけると嬉しく思います。

前回の問題に挙がっていた運転資金については隣に置いておいて、アプリ開発は順調に進んでおり、4月のリリースを目指して頑張っております。

リリースしてからが本番!

じゃあ、そのアプリをどうやって日本の調剤薬局に広めていくの?
これが今回の課題となっております。
良くあるのは広告代理店に巨額の資金を払ってポイッと丸投げ~なんて話を聞きますが、これは大企業の闘い方ですね・・・
ご存じの通り我が社は圧倒的な資金不足となっております(笑)
ですので誰かに頼む余裕なんて微塵もないので全て一人で考えて行動していかないといけないのです!

まずは世の中にあるマーケティングというものについて調べまくりました。
「マーケティング」とは、簡単に表現すると「商品やサービスが売れる仕組みをつくること」らしいのですが、今回は「調剤薬局にアプリを広めるため」という定義で話を進めていきたいと思います。

マーケティングにも無料・有料と二種類があると考えました。
無料
・薬剤師Sが知り合いに利用を呼び掛ける
・Twitterからの宣伝
・noteからの宣伝
・企業HP問い合わせからの営業
・プレスリリースを出す
・取材をしてもらえることによる宣伝

有料
自社ホームページ作成(LPを含む)
・FAX代行
・DM・ダイレクトメール
・次世代薬局EXPOへの参加
・薬剤師向け出版物への広告出稿
・WEB広告(リスティング広告、純広告、アドネットワーク、ネイティブ広告)

こうしてみると方法は結構あるものですね(笑)
無料の部分は出来そうなことが多いなと思いました。
特に私のTwitterアカウント「薬剤師S @Syakuzaisi」はこの時のために作成したと言っても過言ではありません。
フォロワーの皆様、いいね・リツイート・リプをしていただき、本当にいつもありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
このnoteも無料のマーケティングといえるでしょうね。
少しでも私の考えに共感していただける人が増えたらなと思い日々、記事を書いております。

問題は有料のマーケティングです。
限られた資金を効率よく使用する必要があります。
ご存じの通り、我が社は圧倒的な資金不足なのです(笑)
少しでも費用を減らすためにも出来ることは全て自分の力で行わなければならない・・・

・・・これはやりがいがあります!(笑)

まずは自社ホームページ(LP含む)
これは自力で作成いたしました。なので費用は運営費のみ!
初めて自分で作ってみましたがホームページ制作はなかなか楽しかったと思います。
良かったら覗いてみてください!(画像をクリックでリンクへ飛びます)

クリックするとHPへ飛びます

次はFAX代行です。
これは代行業者を通して全国の調剤薬局に一通5~10円程で送ることができるそうです。FAX先は吟味が必要そうですね。
チラシも作成してもらうと料金がかかると言うことでこれも自力で作成を考えましたが所詮は素人・・・
今回はアプリ【イヤクル】のUI・UXのデザインをしていただいた「デザイナーの早乙女さん」にお願いすることにしました!(人様に見せるものはプロに任せるべきですよね)
他にもレター型原稿なども作成して反応率を見ながらテストをしていく必要がありますね。

FAXデザイン案

DM・ダイレクトメールについてはラクスルなどを利用すれば安く郵送することができるようです。
こちらもハガキのデザインは同じく「デザイナーの早乙女さん」に依頼。
問題はDMでの郵送先の調剤薬局リストなのですが・・・
・・・とっても高額なのです・・・
仮に全国の調剤薬局のリストを購入するとなると約6万1000店舗超えとして
約77万円はくだらないでしょう。
レンタルしたとしても大きな出費です・・・
しかしDMは古くから伝わる最も優秀な宣伝方法・・・
使わない手はない・・・というわけで・・・
日本の全調剤薬局リストを私が独自に作成いたしました!
個人、中小、大手の振り分けも簡単便利にできちゃいます。
最初は個人店に郵送して、次は中小なんて送り方も・・・
これで約77万円の費用が浮いたのと今後のマーケティングへの利用価値は計り知れない効果を秘めております!

ハガキDM案

他には次世代薬局EXPOへの参加・日経DIへの広告出稿・薬剤師向け出版物への広告出稿・WEB広告に関しては費用に余裕がでてきたら利用していこうと思っております。(そんな日がくるのだろうか・・・)

これが株式会社イヤクルの不動在庫医薬品プラットフォーム「イヤクル」を広めていくためのマーケティングのロードマップとなります!
この方法が正しいのか間違っているのかは正直わかりません。
薬剤師として生きてきた私はマーケティング関してはド素人です。
できることは自分が描いたロードマップをテスト・修正・テスト・修正・テスト・修正・テスト・修正とずっと繰り返していくしかないのでしょうね。

もし仮に第1回~第7回まで読んでくれた人がいるのであれば、もう立派な「イヤクル」のファンです(笑)
もし薬剤師の方がおりましたら少しでもいいので「イヤクル」を宣伝していただけないでしょうか?どうかお願いいたします。
「イヤクル」が沢山の薬局で使われて日本の不動在庫が減り、廃棄される医薬品がこの世から無くなることが私の人生の目標となっております!

是非とも「イヤクル」をご利用していただき日本から捨てられる薬をなくしましょう!!

・・・すみません。
つい宣伝に熱くなってしまいました(笑)
さて、あまり触れてきませんでしたが「イヤクル」で今後どのように収益あげていくのかを説明しなればなりませんね。

次回、「収益編」へ

最後まで読んでいただき感謝です!もしよければ「スキ」と「フォロー」していただけると嬉しいです!

⇩私が薬剤師をやりながら起業した会社はこちら⇩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?