見出し画像

バンガロールのお買い物事情 グロサリー・ リアル店舗編

ロックダウンの余波でなんだか疲れた金曜日。毎週土曜日の午前中に買い出しにいっていたのですが、諸処ととのい、明日、買い物に行けることになりました。ロックダウンされている町がどんな感じなのか、見てきたいと思いますが、その前に明日いくお店も含めて、バンガロールの食料品調達、リアル店舗編。

1.Foodhall(1MG LIDO MALL、VR MALL)

東京でいう紀伊国屋(関西でいうikari?)的なスーパーで、輸入製品多数。インド政府が定価を決めているものはそのままですが、それ以外のもののお値段も日本の紀伊国屋級です。ここで買うノルウェイサーモンは、「寿司でも食べられるよ」とお店の人に言われましたが、怖くてそれはトライしないけど本当にお刺身で食べられそうなほど新鮮で、おいしかったです。輸入もののフルーツとか、グラム単位で測って買うのですが、ダークチェリーが売っていて、値段を聞いて戻しました(泣)。バンガロールで生活しはじめた頃に、夫がここがいいというので買っていたのですが、これってこっちで暮らす人の日給1日分だけど?とかいう商品も多く、いまは特定のメーカーのもの(コーヒー、紅茶、卵)とかを買いたいときにいくのと、ベーカリーの品ぞろえがなかなか良いのでそれを目当てにいくようになりました。バンガロール内に2か所あるみたいで、両方行きましたがおいてあるものはほぼ同じ、1MGのほうがちょっと大きいかな?それでビミョーに品ぞろえが違います。

残念ながら今は3月16日~のショッピングモール閉鎖により、両店とも電話注文+デリバリー対応のみのようなのですが、今朝5回ぐらい電話したけどつながりませんでした。ロックダウンにより注文も殺到しているのでしょう。

ちなみに、ここはしいたけは常時売っていて、しめじもまぁまぁ高い確率であるのですが、でたまにうっているのが、えのき!

えのきの単価、なんと、日本の3分の1の量で日本円換算450円。通常の量買うと1350円になります。

えのき、こちらでは、高級食材です。

一度だけ買い、おいしくいただきましたが、この値段を払うのは費用対効果的にもいただけないと実感し、それ以降は手を出しておりません。でもきのこパック的なものが売っているときがあって、そっちはしいたけとかえのきがちょびっとだけ入っていて相対的にリーゾナブルなため、そっちを買うことはあります。

2.SPAR(Mantri Square)

Foodhallじゃなくて、もっと普通のスーパーに行きたいんだけどな、、、と思って行きついたのがここ、スパー。インドでは珍しい地下鉄直結のモールにあります。タッパーとか鍋とか生活用品も結構売っている広いスーパー。西友とかイトーヨーカードーとかそういうかんじ。

ここのフルーツはなかなか新鮮。オーガニックコーナーもあり、オクラやOyster Mashroom(完全な代替にはならないけど割いてえのきの代わりに使ったり)、ブロッコリー、その他野菜と、フルーツを買っています。ヨーグルトも品ぞろえが豊富。それ以外もいろいろ豊富においていますが、けっこう商品の入れ替えが激しく先週はあったのに今週はないな、というものも結構あります。あと、よーく賞味期限をチェックしないと、古いものつかんじゃいます。要注意。

私がここが好きなのは掘り出し物があること。この間はKorean Pearという名前で日本的にいうと21世紀なしてきなものが売っていて、はるさめが大好きなので2週連続買いました。それと、冷凍枝豆を発見!タイ産のものですが、某日本食レストランでも出しているのと同じものが1袋500ルピーで売っていました。これきっと、在庫なくなったらしばらくないんだろうな、ご近所さんに分けてもいいし、とせっせと2袋づつ買っていた(お弁当にも使うので)後の、3月17日からのモール閉鎖。あの時なんとなく余分に買っておいた自分を誉めてあげたい(えだまめ大好き子どもたち2名がいるため)。

SPARはオンラインショップもあるので、外出禁止令が出た3月22日に登録して、決済し、次の日に届くということでしたが、予定のタイムスロットから3時間遅れて届き、届いたアイテムを見たら水以外はほとんど欠品だらけ。オンラインショップでは在庫があった枝豆はout of stockで届かず。そして届いてない商品のお金も引き落としされていて、まだお金が戻されていないので、SPARのオンラインショップはこういう需要過多の時に耐えられるシステムにはなっていない模様。3月27日時点で、3月31日まで受け付け停止になっています。

3.Banbries(バンブリーズ)

インドで日本人が苦労するのはどうやって豚肉や牛肉を手にいれるかということ。バンガロールは比較的キリスト教徒が多いせいか、Non-Vegの人が多く、おおっぴらに肉をうっているところが多いのは助かります。ここは食肉店。初めて行ったとき、カウンターのみで、お店の人が巨大冷凍庫からお肉を出してくるのでびっくりしました。値段もお高めですが、くやしいけど、おいしいかも。豚バラ肉や豚のロースはその場で凍ったのを薄切りして必要グラムを分けてくれます。先日、冷凍のタコ、とびこ、まぐろも買いました。これはまだ食べてないので味のほどはわからず、そしてお値段もあまぁまぁしますが、お客さんがくるのでそのために買ったかんじです。

ちなみにたこやまぐろの冷凍はVRモールに入っているEpiqureというお店にも売っています。まだモールが空いているときは、こちらのほうがさくが小さいので、こちらで買っていました。はるさめがまぐろLoverなため、ほぼ一人で平らげてしまいます。おとなは1きれか2きれおこぼれをいただくのみ・・・

こちらは外国人御用達しらしく、よく知られているようです。ドライバーさんは、なぜ冷凍肉にあんな高い値段を払うのか?と不思議がっていました(笑)

ロックアウト後も、やっていることを電話で確認済み。

4.New Fruit Land

お野菜・フルーツを買うのにいちおしはこの八百屋的なお店New Fruit Landです。うちからは遠いので、あまり頻繁に行けてなかったのですが、モールが閉まってSPARに行けなくなってから、こちらで買うようになりました。私が気に行っている卵(放し飼いのにわとりの卵、黄身がちゃんと黄色いです)もここで売っていることがわかり、いま私の心はこのNew Fruit Landに奪われています。フルーツも野菜も新鮮。おいしい。冷蔵庫で1週間持つほうれん草とか、なにか魔法をかけているんじゃないかと思うぐらいです。とにかくこちらの野菜と、とくにフルーツは足がはやい(特にいちごは驚異的です)ため、もちのよいフレッシュなものを買うならここはおすすめ。ほぼローカルの人が来ていて、英語が出来る人が限られているのですが、普通に買い物する分にはそんな問題ありません。配達もしてくれるらしいのですが、うちは地域的にギリギリアウトっぽく、仕方ないので通っています。ねぎ(leek)とか、もやしとかも売ってます。

ロックアウト後も、やっていることを電話で確認済み。

5.New Frosty's 

牛肉、豚肉のいろんな部位が買えるのと、シーフードも買えます。魚介類は、大きな切り株的なまないたの上で荒々しく下処理してくれます。衛生的な部分でいうと、Foodhallのクオリティと比べてはいけない、ちょっと目をつぶりたくなる感じですが、「加熱するから大丈夫」と思って食べていて、とくに問題ありません。それ以外のパスタとかソースとかいろいろなもも買えます。八百屋もついています。

ロックアウト後は、しまってしまったようです。

6.Thom’sBakery

いろんな人からこの場所の名前を聞いていたのですが、ローカルな人も外国人も買いに来ます。名前のとおりベーカリーがメインなのだと思いますが、ここは輸入品が安くて掘り出し物がたまにある気がします。リカーショップも併設しているので、アルコールもついでに買いたいときは便利。お菓子も結構おいているのと、こんにゃくゼリー的なゼリー(中国産)が売っているので、子どもたちのおやつを買いに。野菜も新鮮そうですが、品ぞろえがあまりないかも。主に調味料とかパスタとかシリアルとか、そういう乾きもの系や輸入系ものの掘り出し物をいつも探しております。

7.Nature's Basket

どうやら日本人のおくさまがた御用達らしいのですが、なぜか私の食指にあまりあわず、あんまり行きません。SPARほど安くなく、Foodhallほど高級ではない、でもよいクオリティのものと輸入品もそれなりに売っています。バルサミコ酢をここで買ったような。お肉もおいしかったです。チーズも大きいのから切って売ってくれる。ちょっと品ぞろえが少ないかな?でもそれは店舗によるかもしれません。ロックアウト後もやっているそうです。

以上、これまでのノートで一番の長さとなった本日の買い物先紹介。

いつか誰かの役に立ちますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?