あいさけの日本酒べんきょー会🍶vol.05
こんにちは!i -Sakeメンバーのせきなです🙋♀️
お待たせ致しました、「あいさけの日本酒べんきょー会🍶」第5回が開かれました!!🎉
おいしい日本酒の飲み方について佐藤穂乃佳ちゃんが話してくれました!
日本酒をよく飲む人でも、飲み方が一通りになっていませんか??今回は初心者の日本酒の飲み方からツウの飲み方まで紹介していきます🙌
日本酒好きの方必見です👀
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
🍶基本的な飲み方
日本酒の魅力の一つに、幅広い温度でおいしく飲めるということがあります。なんと5℃~55℃の間で楽しめるのです!
まず冷酒について。日本酒は冷やすと味わいがシャープになります。冷酒には大醸造酒、吟醸酒、大吟醸酒がおすすめです。冷酒と一口に言っても3つの種類があります。
・雪冷え(5℃)・・・器に結露ができるほど
・花冷え(10℃)・・・冷蔵庫から取り出してすぐ
・涼冷え(15℃)・・・冷蔵庫から取りだして少し時間をおいといた温度
また冷やと言われる常温の20~25℃で飲む方法もあり、長期熟成したものや純米酒などがおすすめです
次にぬる燗について。ぬる燗とは40℃以下の低めの温度のものをいい、純米酒がよく合います。ぬる燗も3つの飲み方に分けられます。
・日向燗(30℃)・・・暑さも冷たさも感じないほどの温度で、ほんのりとお酒の香りや風味が感じられる
・人肌燗(35℃)・・・やわらかでマイルドな味わいが感じられる
・ぬる燗(40℃)・・・器を持った時に「ぬるい」と感じられる温度でお米の香りや風味が引き立つ
最後に熱燗について。ぬる燗よりもさらに温度を厚くすることで一層お米のうみと甘みが膨らむようになります。熱燗は以下の3つに分けられます。
・上燗(45℃)・・・器を持つと温かいと感じられる程度の温度で、丸みのある風味や味わいが感じられる
・熱燗(50℃)・・・やや「熱い」と感じられるほどの温度で、香りがシャープに引き立つ
・飛びきり燗(55から60℃)・・器が熱くて持てないほどの温度で、黒夜香りが強いタイプのお酒が飲みやすくなる
このように日本酒の温度を変えることで色々な味わいを楽しめます😁
(引用:酒みづきhttps://www.sawanotsuru.co.jp/site/nihonshu-columm/enjoy/enjoy-more-of-nihonshu/)
🍶ツウな飲み方
日本酒ツウな方におすすめの日本酒の飲み方を紹介していきます。
・みぞれ酒
注いだ瞬間にグラスの中でシャーベット状に凍る日本酒で、口当たりが冷たくて暑い夏にぴったりの飲み方になります。家庭でみぞれ酒を作る場合には、日本酒を凍らせてシャーベット状にするのが良いです。
・オン・ザ・ロック
グラスに氷を入れて冷酒を注ぐ飲み方で、さわやかですっきりとした味わいを楽しむことができます。
・日本酒カクテル
日本酒をベースにしたカクテルで、どのようなカクテルと組み合わせるかを楽しむことができ、自分の好みの味わいを発見できるのが魅力です。
🍶日本酒初心者向けの飲み方
まず日本酒初めての方に飲んでいただきたいのが吟醸酒です。吟醸酒にはフルーティーなものが多く、華やかな甘みを感じることができます。
また日本酒の飲み方に少し変わったおすすめの飲み方があります。
・バニラアイスにかける
「和風アフォガード」とも呼ばれており、バニラアイスの甘みによって芳醇ですっきりとした味わいになります。
・柑橘類を絞る
日本酒には酸味がやや弱いものが多いので、酸味を補うために柑橘類の果物をしぼって飲むのがおすすめです。特に冷酒ではレモンやライムを絞って楽しむのが🙆♀️
・日本酒ハイボール
日本酒とソーダを1:1でブレンドすることですっきりとした味わいになります。柑橘類を絞るとさわやかささらにアップ⤴️
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさん、これらの飲み方を知っていましたか??
種類や温度の組み合わせによって楽しみ方がぐんと広がる日本酒、みなさんもぜひ試してみてください!
ちなみにi-Sakeプロジェクトが作る「RondoIwate」はどんな飲み方でも◎です!
温度を変えたり色々な食べ物と組み合わせながら、自分の中のRondoIwateの飲み方を見つけてみてはいかがでしょうか☺️
i-SakeがプロデュースするRondoIwateのオンラインショップでのご購入はこちらから⤵
https://www.tsukinowa-iwate.com/wakasay
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?