見出し画像

岩手三陸で初心者が畑を借りて家庭菜園を始める11 大根、リベンジ。

こんにちは!「岩手でくらす」です!
前回は秋植えの準備ということで、大根を植えたり、トンネル栽培の準備をしたりしました。
今回は、その途中経過です!

トンネル栽培のゆくえ

前回は水菜、ワサビ菜とかのタネをまき、トンネルを付けました。
3日後にまた来てみると…

チラっ…

もう発芽してました!
秋植えとはいえ、9月末なのでまだあったかいですね。
結構密集してるような気もするけれど、大丈夫かな?


1ヶ月後…

1ヶ月経ってしまいました。夏と違って暑さも和らいでいるので、気を遣いすぎないのはいいかもしれないです(それにしても畑に来なさすぎ)

トンネル栽培の様子はというと…

トンネル栽培、約1ヶ月後

すご!ちょっとしたビニールハウスみたい!
見えてる野菜は、左から水菜、ワサビ菜です。
虫喰いも全然なくて、葉物栽培にはトンネルいいなあと実感。
収穫まで、もう少し待ってみよう。

サトイモ、ついに収穫。

結構早い段階で植えたサトイモ、ようやく収穫できそう?
地中に芋が出てきてますが、いつが収穫どきなのでしょうか。
モノは試し、収穫してみよう!

大きくなったなあ

結構抜くのにも力がいります。

ついに!

詳しくは動画を見ていただきたいのですが、こんな感じでとれるのか!
もっとジャガイモみたいに、めっちゃ掘るのかなと想像してたので、これはこれでビックリ。

初収穫!

1つの株からこんなにとれた!
スーパーで見るサトイモの水煮とかは、もっと大きい気がするけど、肥料のあげ方とかも関係してくるのかな?

秋植え、その2

秋植えでチャレンジするのが楽しみだったのがニンニクとタマネギ。
すぐにとれるものではないけれど、来春を見越して植えていきます。

ニンニクは、スーパーに売ってそうな感じで苗が売られてました。
植える用の品種とかあるのでしょうか?

ニンニク

タマネギは、わけぎ?みたいな感じで売ってました。
ここからあの形になるの…?

ネギみたい

植え方はとってもシンプル。
ニンニクは1片に分けて、根っこを下にして植えます。
タマネギも1本に分けて、植えます。

ニンニク、1片に分ける
タマネギも!


さらに1ヶ月後、ついにダイコン、リベンジ

12月になりました。秋植えで最初に植えたダイコンはそろそろ収穫できそう!
この記事を最初から見ていただいた方はお分かりかと思いますが、夏のダイコンは仙人様にたくさんお会いできました。
下の記事で書いてますので、参考までにご覧ください!


そろそろいいのでは…?

やけに緊張してます。深呼吸をして、いざ。

いざ!


おお!

大成功!!!!!
仙人様じゃないのもそうだけど、大きさ・形もかなりいいのではないでしょうか!!!
スーパーに売ってても違和感ないような感じ!
(皆様、ジャッジお願いします!)

失敗して、次に活かす。当たり前なことですが、できるようになると嬉しいものですね。とっても感動。

成功したのはおそらく、ポット栽培せずにタネを畑にまいたことだと思われます…


トンネル栽培はどうだろう?

1ヶ月前でも結構育ってたトンネル栽培。
トンネルを開けてみると…

おお!

かなり大きく!
大きくなったからか、斜めになってました。
間引きをしてなかったので、密度がすごい…

収穫!

秋の栽培は大成功といってもいいのではないでしょうか…!!
一人暮らしには多すぎる量ですが、幸せな悩みなのでオッケーです。

この前植えたニンニクとタマネギは春に収穫できるみたい。

これをもちまして、2022年の家庭菜園は一区切りです!
一生懸命やりましたが拙い文章、動画を見てくださった皆様、ありがとうございました。

なんだか独りごとのようになってしまって、とっても寂しいので、コメントいただけると泣いて喜びます!これからもご覧いただけると嬉しいです!

2023年の家庭菜園奮闘記も、そのうち追いつけると思います🧐

この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,702件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?