見出し画像

岩手三陸で初心者が畑を借りて家庭菜園を始める② 岩手でくらす

こんにちは!「岩手でくらす」です!
前回に引き続き、岩手県三陸で畑を借りて家庭菜園を始める初心者の備忘録です。
(YouTube、instagramもやってます!)

前回のおさらい

雑草取りをして、畝(うね)を作りました。
ここからさらにいい畑にするために、作業していきます。

前回作った畝(うね)

マルチを張る

よく畑で見る「マルチ」

畑でよく見る黒いビニールみたいなものを「マルチ」と言うそう。
「防草」 「土の乾燥防止」 「地温上昇」などの効果があるらしい(素人調べ)

張るとこんな感じ

トイレットペーパーみたいになってて、コロコロと転がしながら張ります。
なんというか、一気に畑感アップ??

マルチ用のピンを打って、固定します。
ホームセンターで買いましたが、100均にも売ってました…

マルチ用のピン

マルチ穴あけ器

ビニールのマルチを張ったわけですが、このままだと苗を植えれません。
ハサミでマルチを適度に破く方法もあるみたいですが、今回は穴あけ器を使ってみます。
理由はカッコよさそうだから、それだけです。

先端がギザギザしてて、ケッコー鋭い(見切れ)

こんなにキレイに穴が開けれました!これは買って良かった◎

いよいよ!初の苗植え

みなさまの家庭菜園で育ててみたい野菜は何ですか??
記念すべき初の苗植えは、畑っぽいこの野菜にしました!

この野菜は…?

この野菜にしてみました!なんでしょうか??
難しそうな「タネから育てる」スタイル、うまくいきました◎


正解は…「ダイコン」です!
収穫するとき、「畑だなぁ」ってなりそうな気がしたので笑
あとは生育が早い(らしい)のも理由の1つです。

次回に続く

今回はここまで!
今のところ、分からないなりに楽しめているような気がします◎

このままだと「つぶやき」のようになってしまいそうですので、お思いになったことコメントいただけると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?