この夏は 積極的防御でしかのりこえられない。

最早今の夏を無傷に乗り越えることは100パーセント無理があるのではないか
気候変動が人口調節に何らかの働きをしていることは、間違いないが自分の勘もはずれてほしい。
電車の中で咳をしてる人が多いがこれも夏の冷房下におけるひとつの病気ではあるが、掃除をしてない空調からでているカビの一種をすっている可能性がある、コロナ下でマスクもしなければいけないが、人のいないところではマスクをはずして肺に負担をかけずに休めてほしい、この3年間マスクのしっぱなしで肺機能が落ちた人も多いのではないか、新型コロナにはマスクも大事ではあるが、マスクのしっぱなしによる肺機能低下による肺の病気の心配もある、
あちらたてればこちらがたたないがそれが新しいこの夏の暑さとの戦いでもある、思考錯誤を覚悟の上で戦いに挑むしかない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?