見出し画像

#084 タイパって何?

おはようございます!本日は妻が朝から出張で娘のお世話や家の片付けなどを仕事と並行してやっていたら、すっかり更新が遅くなりました。失礼しました。やっぱり一人で色々とやるのって本当に大変ですよね。ワンオペ育児って結構、問題になっていましたけど、大変ですよね。保育園もそうですけど、ベビーシッターや家事代行ももう少し当たり前な世の中になるといいですね。さてさて本日は「タイパ至上主義」についてです。

タイパっていったい・・・

本日のVoicyで少し取り上げられていたんですけど、皆さん、タイパ(タイムパフォーマンス)って言葉は当たり前な感じでしょうか?コスパは本当によく耳にしますけど、若い人(特にZ世代中心)ではタイパという概念が一般的になっているそうです。コスパに対してタイパですけど、簡単に言えば短い時間でたくさんの情報が得られるという状態をタイパがいいという感じに表現するようです。これって若い世代はYouTubeを中心とした短めの動画メディアに触れる機会が多かったため、つまらんものはすぐに次の動画へっていう文化から来ている模様。。。映画なんて最後まで観ていられないってのが常識のようです。すっかり時代が変わりましたね。

仕事でもタイパが・・・

なので仕事でもなんでも結論が最初の数分で見えないと、すっかり興味を失ってしまうのが、この世代の特徴のようです。なかなか結論が見えてこない会議なんてね、タイパが悪くって最後まで聞いてられないってなるようです。悪いことばかりではなく、生産性という意味では非常に大切ですよね。会議はあくまで意思決定だけのためにやって、情報共有などは別のメディアで対応するという工夫もこういう世代では一気に進むかもしれないです。本当にコスト意識も重要ですけど、それよりも貴重な時間に対しての意識も世代が進むにつれて変わっていくのかもしれないですね。実に興味深い・・・

まとめ

いかがでしたでしょうか?ほんとね、この朝礼ももう少し結論が早く見えてこないと若い世代の方はすぐに次のメディア・記事へ移ってしまいのでしょうね。気をつけねばならないですね。おじさんは本当に話が長いなと若いころは思っていましたが、いざ自分がおじさんになると・・・って感じですね。ではでは、また!

参考にしたVoicy


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?