見出し画像

#220 ブリコラージュ

おはようございます!本日も宜しくお願いします。なんと急に娘が熱を出しまして・・・なんでだろうと思って娘に保育園でお休みしている人いるの?って聞いたら、昨日、OOちゃん、熱が出て早めに帰ったのって。。。まあ寒い時期なので仕方ないかな。そこまで高熱が出ているわけではないので、しっかり休めば早めに良くなってくれるかなと。頑張ろうっと!さてさて本日は「ブリコラージュ」です。

 ブリコラージュ的発想

昨日のVoicyで西野さんが話していたブリコラージュという考え方がなかなか興味深かったので共有します。要点のみ抜粋すると・・・「ブリコラージュ」ってあんまり聞きなれない言葉ですよね?「ブリコラージュ」の対となる概念が「エンジニアリング」なんですけども、それぞれどういう意味かというと、「エンジニアリング」というのは何か明確なゴールがあって、そこに向かってプランを立てて、足りないものは買い足して…みたいな進め方です。一方、「ブリコラージュ」というのは、ゴールが「夜ご飯を作るぞ」ぐらい曖昧で、「今夜はカレーを作るぞ」と決めてから走り出すのではなくて、冷蔵庫を開けて、「ありあわせのもので何が作れるかなぁ?」という感じの進め方です。エンジニアリングとブリコラージュの違いは、「目的地から逆算して道具を調達するか、あり合わせの道具を使ってイイ感じの場所に向かうか?」の違いです。

 新しいものを知る・・・

結構、仕事をしているとエンジニアリング的な発想になりがちですよね。ゴールが決まっていて、そこに必要なものを集めてきて、完成させていく感じ。ただ最近は新しい考え方とか技術がたくさん出てきているので、ブリコラージュ的な発想でイイ感じのゴールに持っていくって発想も持っておくといいのかもしれないなと思いました。例えば、Web3とかAIなどもそうですね。そのためにも新しい道具に触っておくことは重要だなと思いました。その道具で何が出来るのかを理解して手元に置いておくとどこかで役に立つこともあるのではないかなと思った次第です。

 まとめ

いかがでしたでしょうか?昨日、横文字の意味をちゃんと理解しろって話をして、いきなり横文字のブリコラージュをテーマにしてしまいました・・・いい日本語があればいいんでしょうけど、最近はカタカナでそのまま表記する事が多くなりましたね。重要なのは意味を理解する事なので、まあいいかなと。私は新しいものが好きなので、比較的ブリコラージュ的な発想を持っているような気もするのですが、皆さんはいかがですかね?ちょっと仕事の中でも意識してみると違った世界が見えてくるかもしれません。ではでは、また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?