見出し画像

きーろレシピ(4)「スパイスオープンいなり」

毎日おうちにいる時間が長いので、普段は絶対につくらない面倒な料理をしてみたくなりました。
花見シーズンだったのと、最近ビリヤニが気になるお年頃なので、鯖缶を使ったビリヤニを酢飯代わりに、いなり寿司をつくってみたいと思います。

キッチンドランカーの今回のお供は珍しく日本酒(山形県、楯の川さんの純米大吟醸「無我」)です。

画像1

音楽とお酒はだいたいジャケ買いですが、外れたためしがないので、そろそろ特技認定してもいいかなと思っています。

それでははじめます。

材料(3人分)

◎鯖缶ビリヤニ
・バスマティ米 3合
・水 450cc
・鯖の水煮缶 3つ
・青唐辛子 1本
・玉ねぎ 小1個
・にんにく 2片
・しょうが 3片
・クミンシード 小1.5
・マスタードシード 小1.5
・サラダ油 大1
・塩 適量

◎おあげさん
・油揚げ 10枚(いなり用に半分に切って、開いてあるもの)
・しょうゆ 大2
・砂糖 大2
・みりん 大2
・水 250cc
・だしの素 小1

準備

1. バスマティ米は軽く洗って水に30分くらいつけてから、ざるにあげておきます。

2. おあげさんを煮ます。
   油揚げは熱湯をかけて油抜きをしておきます。
   材料をすべて鍋に入れ、2分ほど煮て、鍋のまま冷まします。

画像2

3. 青唐辛子、しょうが、にんにく、玉ねぎをみじん切りにします。青唐辛子はとりあえず1本にしたのですが、3本くらい入れてもよかったかもです。

画像3

つくりかた

1. 鍋にサラダ油をひき、クミンシード、マスタードシードを入れ、火にかけます。(ちなみに鍋は、前回無水鍋を使って失敗したので、今回はル・クルーゼを使います。)

画像4

2. スパイスのまわりから泡がふつふつと出てくるまで待ちます。

画像5

3. 青唐辛子、しょうが、にんにく、玉ねぎを加えて、玉ねぎが透き通るくらいまで中火で炒めます。

画像6

4. バスマティ米をくわえて、軽く炒めます。

画像7

5. 水、塩、鯖の水煮缶(汁も全部入れます)を加えます。

画像8

6. 強火で沸騰するまで待ちます。

画像9

7. 沸騰したら、ふたをしめて中火で15分くらい煮ていきます。火を止める目安は、勘です。ですので、集中するためにここでビールを飲みます。

画像10

8. こんなもんかな、というところで火を止めて、ふたを開けて中を確認して良さそうだったら10分ほど蒸らします。(水分量が多そうだったら、上の写真のようにふたを少しずらして蒸らします)

画像11

9. いい感じでできました。(ビリヤニは多めに作っているので、まず、このまま出来立てを食べてください。スライスした紫玉ねぎとパクチーを添えると至高のお昼ごはんになります。)

10. 冷ましたビリヤニをおあげさんにつめていきます。ビリヤニはパラパラなので、本当はふたを閉じたほうが食べやすいと思うのですが、今回は「映え」のためにふたは閉じません。

画像12

11. 上に好きなものをのせていきます。「パクチーときゅうりのココナッツサラダ」「ほたるいかとせりのお浸し」「カマンベールチーズと大葉」をのせてみました。

画像13

12. 桜を想像しながら、ひとり静かにいただきます。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?