見出し画像

2024/02/23(金)猫のよさ

・猫のよさは、いつも好意的な反応じゃないところにある。いつもいい反応をしてくれてなんでもきいてくれるひとの好意はあまり価値がない。きちんと嫌だということも示してくれる中の好意は特別感があって、本当が詰まっている気がして嬉しい。

・わたしは“おしゃべりすることが発散”にはならないタイプだ。ただ、わかるわかるー!とか、そういう視点あったんだ?聞かせて!となる話は好き。つまり、わたしにとってどうでもいい話に合わせたり、こちらもなるべく薄めの話をするのは疲れるが、相手も同じくらいの解像度だと楽しいし満たされるということ。根本的に喋るのが嫌いなわけではない。

この日は歯の予定が2つ。歯医者とクリーニングを別の場所で。

歯医者に行くと、治療まで40分ほど待たされた。まず待合室で14分ほど。ここまではまあ、仕方ないかと。
そのあと治療台に座り、エプロンをかけられて25分〜30分くらい…10分だか20分だか経ったあとに一度すみませ〜ん時間大丈夫ですかあ〜といわれたが、ここまできて何もせず帰れと…?と思ってしまった。

本来、虫歯二つの治療とメンテナンス?をするとのことで予約をとられていたが、時間の都合上メンテナンスはまた今度でいいですかあ〜?とのことだった。必須でもないし、別のところでももちろん可能なので、予約は電話でまたとりますと言って病院を後にした。
何か都合がなければもうこないだろう。

間が空いて次はクリーニングへ。
わたしは美容院も歯医者も固定のところがない。なぜならよりよい場所があるのでは?と探してしまうから。
どこもメニュー上は同じでもサービスはピンキリだ。たぶん全部完璧な場所はないから、これからも彷徨ってしまうと思う。

今回行った場所は、歯医者ではなく自費診療のクリーニングとホワイトニングをやっている場所だった。
丁寧ではあったが、営業がかなり長かった印象。
すごくダメでもないけど、めちゃくちゃいい!感動!レベルでもないかなあ…また次の場所を探すか、誕生月は割引になるとのことなのでまあもう一回行ってもいいかもしれない。

帰ってドトールの桜を飲んだ。今年2つ目の桜。

ドトールの桜のアイス

桜味あるあるの、ただ甘いだけじゃなく独特の味がしたのでよかった。
中に入っているお餅のようなものが美味しかったけど、細いストローでは吸いにくかった。スタバのように太めのストローでもいいのではと思った。

兎にも角にも、寒い。ただでさえ出不精の人間が極まってしまう。早くまた暖かくなることを願う。

まさか!そんな!いやいや!えっ?!