見出し画像

【12月限定、ファンクラブはじめます。】


2020年最後のチャレンジとして、1ヶ月限定の参加型ファンクラブを始めます。
ファンクラブというとアイドルみたいでこそばゆいので、参加型のオンラインコミュニティだと思ってもらえたら嬉しいです。

ファンクラブ発足経緯。

音楽活動を始めてから一年半。
コロナ禍で加速したオンライン世界を通して、いわむらはるかを応援したいと思ってくださる方との出会いが徐々に、有難いことに、増えてきました。

今まではライブを中心に活動してきましたが、今は難しい世の中です。
2021年はどのように歩んでいくか考えた時に、まだできていない「オリジナル曲のレコーディング」や「アルバム制作」など、”活動を形に残す”ということをとにかくやりたいと思いました。

そんな時に、わたしが2019年末から所属しているオンラインサロン「メモ魔塾」で親交の深いメンバーさん達から、「いわむらはるかのファンクラブを年内に試験的にでもいいからスタートさせてみようよ!」と言っていただいて。

事務所にも所属していない、認知も人気もまだまだまだ。
加えて世に自分の作品を全く出していないわたしがファンクラブ…??

とても地に足ついていない話に最初は思えましたが、その時はじめて、「ファンクラブがあったらどんなことができるだろう。」と考え始めました。

ファンクラブでやりたいこと。

いわむらはるかのファンクラブを立ち上げよう。と一緒に動いてくれることになったサポートメンバーとも話し合いを重ねながら、このコミュニティでやりたいことを考えました。

おおまかに言うと2つです。

ひとつ、いわむらはるかの全てを目撃してもらいたい。

駆け出しのシンガーソングライターいわむらはるかの良いところは、「未開発」「未発展」「未熟」の「3未」です。
#さんみ #そうです自虐です

ファーストシングルも出していないシンガーが、「どうやってレコーディングってするの?」「え、そこから???」と突っ込みたくなるような”もがき様”はなかなか他では見れないと思います(頑張れ)。
これから行う全ての「はじめて」を、何よりいつも応援してくれる皆さんと一緒に歩みたい。

ふたつ、いわむらはるかの夢の中に入ってもらいたい。

「海賊王におれはなる!!!」というような歌い手としての夢がわたしにはありません。でも歌っているし、歌い続けたいと思っている。
がむしゃらに何かに向かって頑張る人は魅力的です。そんな人の側にいると、自分も頑張ろうと思える。し、自分には応援しかできなくても、その人の夢が叶ってほしいと思う。

「夢中な人の夢に入る。それも夢中の一つ。」

わたしの尊敬する方の言葉です。
いわむらはるかが夢を叶えるその過程に寄り添ってもらうことで、一緒に夢中になってもらいたい。
肝心の ”「海賊王におれはなる!!!」的ドリーム”でさえも、皆さんと一緒に探したい。そう思っています。
それって結構、わくわくする。

抽象的な話になってしまいましたが、結論は、とにかく「楽しいことたくさん、どうせならみんなでやろうぜ!!」ということです。

まずは12月の一か月限定で。
その続きも見据えながら、とにかくやりきる。

師走1000%で駆け抜けたい。

「いわむらはるか」という未開拓の村おこし、一緒にお願いします!!!!


【概要】
いわむらはるかの参加型ファンクラブ「いわむらはるかの夢おこし村(ベータ版)」が12月の1ヶ月間限定で始動する。
12月29日には、クラブ内限定でオンラインライブの配信も予定されている。その他にもクラブ内では、様々なコンテンツが〈参加型〉となっており、その多くが"余白"だらけの未開拓地である。
配信アプリSHOWROOM内で「村長」として"村おこし"をしてきたいわむらはるかが、今度は自身の"夢おこし"を新たな土地で仲間と共に行っていく。

【参加の流れ】
ショップページで参加券をご購入頂いた方から、いわむらはるかのオンラインコミュニティ「いわむらはるかの夢おこし村」への参加URLを、記入頂いたご連絡先に送付いたします。※物品の発送はありません。

▼参加券の購入はこちら!
https://iwamuraharuka.stores.jp/

活動母体は〈Facebook〉内のプライベートグループになります。実名登録でのご参加となりますので、ご了承ください。

☆ファンクラブフライヤームービーはこちら!

https://youtu.be/EmGGh6CXGpg



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?