見出し画像

櫛田神社でエネルギーチャージ

博多と天神の中間にある、博多の総鎮守として知られる櫛田神社(クシダ)に行きました。

印象としては閑散とした神社ではなく、いたる所に石碑や置物など見どころが満載でした。

歴史

社伝では、757年(天平宝字元年)、松阪にあった櫛田神社を勧請したのに始まるとされ、松坂の櫛田神社の祭神の大幡主神が天照大神に仕える一族の神であったことから、天照大神も一緒に勧請されたと伝えられる。

Wikipedia

祭神は大幡主命(おおはたぬしのみこと、櫛田大神)、天照大神(あまてらすおおみかみ)、素戔嗚尊(すさのおのみこと、祇園大神)。天平宝字元年(757)の創建と伝える。平清盛が博多を日宋貿易の拠点港とした平安末期に、平家の所領肥前国神埼荘の櫛田神社を勧進したものともいわれるが、史料的には裏付けられていない。

福岡市の文化財

大変歴史が長い神社です。
Wikipediaの情報では、三重県松坂市に櫛田神社を勧請(かんじょう)したとの事。

勧請とは離れた場所にいる神や仏に対して、こちらへ来てくれるように祈り願うこと。本祀(し)の社に祀られている神の分霊を迎えて、新しく設けた分祀の社殿に迎え入れて祀ることを意味する。

旅探

神社の様子

山笠

毎年7月1日から15日にかけて開催されます。仁治2(1241)年を起源とする700年以上の伝統のある博多祇園山笠という祭りがあります。正式名は櫛田神社祇園例大祭。
国指定重要無形民俗文化財に指定されているみたいです。

力石

この力石とは名前の通り力試しをする石です。

有名な力士の名前が多くありました。

本殿

この霊泉鶴の井戸水は前まで飲めたみたいですが今は飲むのが禁止になってました。

1つ1つのデザインや造りを見ているだけでも楽しめます。

トイレ

おしゃれなトイレがありました。

自動販売機

関東ではみないネボケKINGコーヒーというのがありました。

噂を知らずにただ珍しいと思いパシャリ!
帰ってから調べてみると噂はなく、販売時からこの噂のみたい販売だったみたいです。

株式会社テイスター
http://www.taster.co.jp/

この会社のオリジナルブランドみたいです。
見れば見るほど興味をそそるデザインと名前。この時は暑さからスポーツドリンクを飲みましたが、次見かけたら買ってみようと思います。

情報

櫛田神社は中はこのように複数の神様が祭られている神社です。

住所:〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町1−41

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?