見出し画像

【2022年を振り返る】初めて子どもを産み、育ててみてます。

この記事は【QUMZINEアドベントカレンダー2022 https://qumzine.thefilament.jp/ 】にエントリーしています!


どうも、子育て初心者の岩釧です。

大人になると1年が短く感じるようになる、とよく聞きますが、それにしたってもう12月?早すぎでは?

2022年の個人的ニュースは何といっても初めての出産。長男爆誕に伴い生活もガラッと変わり、初めてだらけの1年でした。
妊娠後期→産休→出産→育休  と過ごしていくなかで出会ったたくさんの初めて。息子が中心だった2022年をさらっと月毎に振り返りたいと思います。あんまり長くないようにしたい所存ですが…。

それではレッツ☆スタート!


車に乗れない1月

妊娠7ヶ月。お腹が苦しくて長時間のドライブがキツくなり始めました。
田舎の中小企業で営業職をしておりましたので、顧客訪問のための車移動は片道平均30分。100近い顧客を後輩ちゃんに引き継がなくてはならず、前年11月あたりから後輩ちゃんと2人で車で回る日々を送っていたのですが、とうとう車の揺れで気分が悪くなり始めました。
幸いにも顧客への担当変更のご挨拶は殆ど終えていたので上司に相談し、内勤に切り替えてもらいました。しかし動かなくなったからか体重がちょっと増えました。ぴえん。

仰向けが苦しい2月

妊娠8ヶ月。基本的にうつぶせ大好き人間なのですが、妊娠6ヶ月あたりから苦しくてうつぶせを封印し仰向けで寝ていました。しかし、とうとう仰向けも苦しくなり寝返りも ままならなくなりました。
下旬になると産休が始まりました。仕事がなくてやることがないな、と思い「毎日絵日記をつけよう!」とノリノリでノートを買いに行きましたが1週間くらいで消えました。この頃にnoteに出逢っていればなぁ、もっとなんかこう、アレだったよなぁ(遠い目)。
ぼちぼち入院準備も始めました。赤ちゃんの退院時の洋服を持っていくみたいなのですが、赤ちゃんって何を着てる??とネットで検索しまくりました。下着はオムツだろうけど、短肌着?コンビ肌着?ロンパース?最低限のものを揃えたかったのですが最低限ってどんなもん?可愛いものがたくさん見つかり物欲を抑えるのが大変でした(笑)

食欲の3月

妊娠9ヶ月。胎動もゴリゴリにあって腹の子は元気です。身体が重いので家でも座ったり横になったりして過ごすことが多くなりました。
夫が休みの週末に、一緒に近くの公園に散歩へ行ったり、イオンでショッピングしたりしていましたが、この頃はとにかく「あ~運動してぇ~!!!」って思ってました(元ソフトボール部)。 汗をかくほどの運動がしたい。実際は、お腹は苦しいし、脚は上がらないし、北国在住なので3月なんてまだ雪ありますから、滑って転ぶのが怖くて散歩もあまりしませんでした。
でも動かなくても、腹は減るんですね~。やたらとノンアルビールと餃子を食べた3月でした。

臨月4月

とうとう来ました。予定日ピタリに陣痛が来て入院しましたがなかなか生まれず。12時間以上粘り最終的には緊急帝王切開に。ガクブルの初産でした。その後10日間も入院し、感染対策で面会は一切できず夫はヤキモキしたようです(出産の立ち会いはできました)。
陣痛が来てから生まれるまでを詳しく書いているので出産当日の現実リアルをご覧になりたい方はこちらから是非。↓


腹の傷が痛い5月

産後1ヶ月。慣れない赤ちゃんとの生活はあっという間に過ぎます。帝王切開の傷が痛ぇ。
息子の昼夜を問わないおっぱいコールに即対応。日に10回くらいの授乳で寝不足気味でした。
幸い母乳がよく出たので、いつでもワンアクションで新鮮な搾りたてを提供。お湯の準備や、哺乳瓶の消毒をしなくて済んだのは個人的にラッキーだったと思います。
逆に心配になるくらい よく飲む子だったので、1ヶ月検診では体重増加率が平均の3倍。え。完母なら欲しがるだけあげてよいとの指導でひとまず安心。
noteを書いてみようとアカウントを作ったのもこの頃でした。

ちょっぴり意志疎通!6月

産後2ヶ月。相も変わらず3時間おきのおっぱいコールにより寝不足でしたが、私がちょっかい出すと笑うように。指しゃぶり、首を動かす、などできることが増えて「人になっていく…」と感動しました(笑)
おもちゃを握れるようになったり、泣くと涙が出るようになったり、鼻の頭に汗をかいたり、焦点は合ってないような気がするけどコミュニケーションらしきものを取れるようになったりと、“気にしてなかったけどこれ成長だよね?!”という発見がたくさん。しかし、あの嬉しさはだんだん忘れつつあります(かなしいけど子育てってこんなもん?笑)。

初めてのフライト7月

産後3ヶ月。息子はうつぶせにすると首を持ち上げるように。私の妹の結婚式に参列するため初めての飛行機。「赤ちゃん  飛行機」とかでめちゃくちゃ検索して準備しましたが不安も不安。幸いにも寝てくれたので道中は落ち着いていられました(笑)
私の親族にも息子をお披露目でき、80才のじぃばぁにも「ひ孫」を抱いてもらい本当に幸せな時間を過ごしました。
また、近くにいる友だちも何人か会いに来てくれて、だんだんと私も社会復帰(?)を始めた月でした。

成長が著しい8月

産後4ヶ月。寝返りを成功させ、歯が生えはじめ、首がすわりました。だいぶしっかりしてきたので抱っこ紐に入れて外出も安心して出来るように。庭園に行ったり、街のイベントに行ったり、楽器の演奏を聴いたり、携帯ショップに行ったりと益々私の社会復帰が進みました。
息子はうんちの回数が減った代わりに一発が重くなり何度か背中漏れ…!!オムツのサイズを真面目に検討するように。

ぐっすり眠った9月

産後5ヶ月。息子が朝まで寝てくれるようになり、夜中に起きなくなりました。その代わり朝起きたらおっぱいパツパツ(笑) それでも変わらずしっかり飲んでくれたので、恐れていた乳腺炎にはならずに済みました。アリガテー
離乳食もスプーンを舐めてみるところから少しずつスタート。息子はお粥の濃度にこだわりがあるようで、水が多いとブブブ~と吐き出していました。息子の好みを研究するのが楽しみのひとつとなりました。

腹の傷が回復10月

産後6ヶ月。帝王切開の傷もだいぶ癒え、軽い筋トレを始めました。妊娠中から腹筋が弱っている感覚があったのですが、産後は本当に「インナーマッスルどこいった?」状態。起き上がる動作は完全に腕の力頼みでした。
通常時は運動だいすきで、ビリーズブートキャンプにハマり腹筋バキバキだったのにショックだ…(だいぶ盛りました)。
とりあえず、やっと「身体が回復したな~」と実感し始めました。産後緩やかに減っていた体重は、緩やかに増え始めました(涙)
生活も落ち着いてきて、noteを投稿しはじめたのもこの頃でした。

大食漢の大冒険11月

産後7ヶ月。ドタバタで保育所申し込み完了!
息子はずりばい・・・・を開始。前に行きたいけど後ろに進んでしまう様子です。ほふく前進ならぬ、ほふく後進。まだまだ素早さはないですが、寝ていたはずのところにいない!状態に。机や椅子の脚、テレビボートの角などに足を絡める(なぜ?)のが好きなようで、目が離せなくなったのでベビーサークルを購入しました。
離乳食も1日2回にステップアップしました。母乳もよく飲む子でしたが、離乳食も今のところよく食べるので助かっています。ハンドブレンダーが大活躍で、人生で初めて料理が楽しいと思えました(笑) ひとり暮らしの時もほぼ自炊しなかった私が離乳食を作っている。YouTubeで料理系動画を見るのは好きなんですけど。

新たな傷12月

産後8ヶ月。1日2回の離乳食にも慣れて食べられるものが増え、食べる量も増えて授乳回数がグンと減りました。でも、精神の安定(?)とおやつ感覚でまだまだおっぱいは欠かせない様子。
歯も上下4本ずつ生えてきて、歯軋りのようにモグモグカリカリと音をたてています。そして授乳の時に痛い!(涙)
噛まれて「あイタ!!!」と言うとニヤリとするのです。なんてやつだ(可愛い)。授乳回数が減ったので何とかなっていますが、たまに乳首に亀裂が入るので噛まれる前に何とかしたい。新たな攻防を繰り広げることになりました。

以上です!

ここまでお読み頂き、有難うございました!

振り返ってみて改めて思ったのは、「0歳の子どもの成長スピード半端ない!!」ということ。反応や行動、顔つきが毎月全然ちがうんです。子の成長に伴い、こちらの対応も微妙に変わってきたりして、面白い日々です。
2022年は、“尊い”という気持ちを実感した年でした。

来年も、しっかり息子に振り回されようと思います!尊い!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?