最近の記事

Data Saberの挑戦を始めて(その3)

2024年2月24日にData Saberの挑戦の中で感じた人口データのお話とTableauに関連する情報を紹介したいと思います。 Viz作成の課題のため良い題材はないかと探していたらworldometersというサイトを見つけました。その中の各国の人口データがありVizを作成して課題は終わらせました。人口データは社会課題を表すデータだと感じました。例えば、平均年齢と受精率の関係を散布図にしてみると、受精率は高いが平均年齢が低い国がアフリカ大陸にかたまっていて、受精率は低く

    • Data Saberの挑戦を始めて(その2)

      2024年2月24日にData Saberの挑戦を開始して良かった事とTableauに関連する情報の紹介をしたいと思います。 Data Saberに挑戦して良かった事は、新しい人とのつながりができた事です。これが私の学びに対するモチベーションかなって思ってますが、誰かと一緒に学び、その枠を超えて新たなつながりが生まれるのが学びの一番の良さだと私は思うのです。一言で表現すると”想いの集まり”ですね。 Data Saberに挑戦していた中で出会ったTableauの問題と解決方

      • Data Saberの挑戦を始めて(その1)

        これが初めての投稿になります。 2024年2月24日にData Saberの挑戦を開始して、改めてTableauのVizを作成する楽しさを知った感想とTableauに関連する情報の紹介をしたいと思います。 Tableauを初めて知ったのは2018年の頃だったと思います。その時にグラフをExcelでしか作っていなかった私からするとTableau(BIツール)は衝撃でした。そのときの感覚を再び思い出させてくれたのが今現在進行形で行っているData Saberの挑戦です。Tab

      Data Saberの挑戦を始めて(その3)