見出し画像

【葬送のフリーレン】「ハイターがドン引きしていた」の英語表現

本記事では、漫画「葬送のフリーレン」の英語での翻訳本の表現をピックアップし、そこから広がる英語の話題を紹介したいと思います。

英語の翻訳本は、以下リンクのもの、及びそのシリーズを参照しました。


今回は以下の場面の「ハイターがドン引きしていた」の英語訳を取り上げます。

原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 漫画「葬送のフリーレン」第27話より

英語訳は以下の通りです。

Frieren: Heiter was really creeped out.

VIZ Media LLC "Frieren: Beyond Journey's End" vol.3 p185

ポイントは"creeped out"です。

"creep"は元々「忍び寄る、這う」という意味で、そこから"creep someone out"は「(忍び寄るように)ゾッとさせる」という意味になります。

ですので、"creeped out"は激しい感情というよりかは、ジワジワと体に染みてくるような感情を表現していると言えます。

「ドン引きする」という日本語は意味が広いですが、ハイターがアイゼンの常識外の様子に対して、背筋の凍る恐ろしさを感じていると解釈して、"creeped out"という訳になったのだと思います。


この記事が参加している募集

#英語がすき

20,104件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?