見出し画像

【葬送のフリーレン】「服が透けて見える魔法」の英語表現

本記事では、漫画「葬送のフリーレン」の英語での翻訳本の表現をピックアップし、そこから広がる英語の話題を紹介したいと思います。

英語の翻訳本は、以下リンクのもの、及びそのシリーズを参照しました。


今回は以下の場面の「服が透けて見える魔法」の英語訳を取り上げます。

原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 漫画「葬送のフリーレン」第10話より

英語訳は以下の通りです。

Frieren: A spell that lets you see through clothes

VIZ Media LLC "Frieren: Beyond Journey's End" vol.2 p47

ポイントは"let"です。

"let"や"make"、"have"などの使役動詞は、文字通り誰かに何かをやってもらう時に使う動詞です。

ただ相手への強制度合いによって、どの動詞を選ぶかが大まかに棲み分けられており、"make" > "have" > "let" の順に強制度合いが弱くなっていきます。

"let"は単に相手に許可を出し、相手にやるかどうかの判断を委ねる、という程度の強制度合いで、上記セリフでも服を透けて見るかは術者の意思に委ねています。

使役動詞はクセのある英語ではありますが、使いこなすとグンと英語っぽくなるので、ぜひ積極的に使ってみてください。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?