見出し画像

写真やイラスト系のクリエイターはブログ、Twitterに加えて、Pinterestが狙い目

「クリエイターは作ったら公開」のお話に反響をいただいたので、主に写真やイラスト系のクリエイター向けに、ネットで作品を公開するときの効果的な方法をご紹介します。

他の方法で結果を出している人もいるし、すべての人に最適な方法はないと思うので、一つの参考として考えてください。

情報発信の拠点はブログ、拡散はSNSが基本

ご存知の方も多いと思いますが、ネットには情報が蓄積されていく「ストック型」と、流れていく「フロー型」のメディアがあります。

ストック型メディアといえば、ブログ。文字数に制限がないので情報をきちんと伝えられるし、過去記事は蓄積されていくので検索流入の可能性が高まります。

ギャラリーや実績のページを作っておけば、検索で訪問してくれた人がそれらを見て、より強い興味を持ってくれるかもしれません。

フロー型としてわかりやすいのは、Twitterです。情報はタイムラインをどんどん流れていってしまいますが、何かのきっかけで投稿が爆発的に拡散されることがあります。

ピコ太郎が、ジャスティン・ビーバーのリツイートがきっかけで、世界的にブレイクしたことは有名ですよね。

ブログで新しい記事を公開するときにTwitterにも投稿というのは定番の方法で、私もやってます。

作品は繰り返し、Twitterに投稿する

私は作品数が少ないので実践できてないのですが、ある程度の作品数を持っている人が、切り口を変えたりしながら、繰り返しTwitterで投稿していることがあります。

Twitterの投稿はどんどん流れていくので、フォロワーが100人いたとしても、1〜2回の投稿で全員が見てくれることは、まずありません。

時間帯によっても反応が違ったりします。なので繰り返し投稿することで、リツイートが連鎖して拡散される確率が上がるわけです。

徐々にフォロワーが増え、何千という数になってくると、同じような投稿をしても、いいねやリツイートの数が変わり、広がりが増します。

フォロワーに対して何度も同じような投稿を繰り返すことに気が引けてしまったり、まめに投稿するのが苦手という人もいるでしょう。

でも目立つ存在になるためには、ひと手間が重要です。

仕事につなげたいのであって、目立たなくてもよいと思うかもしれませんが目立つことで売れている印象を与え、それが仕事につながっていくこともあるので、意味はあります。

写真やイラストのクリエイターはPinterestが狙い目かも

写真、イラストなどのクリエイターは、ブログ+TwitterにPinterestを加えると、より効果的かもしれません。

Pinterestはネット上の画像を集めるサービスです。使い方については「Pinterest 使い方」などのキーワードで検索してみてください。

一通りの設定をしてから、ネット上で見つけた画像にマウスカーソルを重ねると「保存」ボタンが現れるので、クリックして画像を自分のボード(フォルダみたいなものです)にピン(保存)します。

Pinterestでは自分のボードを自由に作って、ネットの画像を各ボードに保存可能です。参考資料集めにPinterestを使う人も多いと思います。

Pinterestがよいのは、画像をピンしたウェブサイトのURLも記録されるところです。

私はブログで公開している作品を自分のボードにピンしていて、Pinterestで画像のURLをクリックすると、私のブログが開きます。

Pinterestは、自分が興味を持っているカテゴリーの様々な画像をおすすめしてくるので、私の作品は他の人のタイムラインにも表示されて、興味を持ってくれた人がブログを訪問してくれる可能性が出てくるのです。

アクセス解析サービスで確認すると、SNSの中ではPinterestから私のブログを訪問してくれる人が最多となっていて、一定の効果が出ているようです。

この方法は企業のECサイトへの誘導に使われていたりしますが、クリエイターで活用している人は少ない気がするので、紹介してみました。

物理的な作品はスタジオ撮影がおすすめ

ちなみに私のダンボールアートのように物理的な作品の場合は、フォトスタジオでの撮影がお勧め。

同じ作品でも整った環境で撮影する場合と、そうでない場合とでは、見栄えに雲泥の差があるからです。

カメラの知識があり、スタジオと同等の環境が整えられるなら自分で撮ってもよいのですが、大変ではないかと思います。

手のひらサイズぐらいの小物であれば、簡易照明セットを買って、デジタル一眼で撮ればある程度の品質になりますが、私の場合は大きな作品が多いのでフォトスタジオで撮影をお願いしました。

等身大アイアンマンの撮影風景。自宅でこの環境を整えるのは無理(笑)

note+Twitter+Pinterestと、まめな運用で一歩先へ

クリエイターの本分は作品です。よい作品を作るのが最重要であることに異論はありません。

でも、よい作品を作っているけどネットを活用できていない人と、作品は荒削りでもネットを存分に活用している人がいたら、後者の方が仕事につながる可能性が高いと思います。

ブログには色々なサービスがありますが、いまから始めるならnoteがお勧め。クリエイターを支援する様々な環境が整っているし、使い方も簡単だからです。

SNSも色々あるけど、拡散の爆発力を考えた場合、日本ではTwitterが一番だと思います。加えてPinterestですね。

ブログやSNSの運用は面倒さもありますが、ひと手間かけて、クリエイターとして頭一つ抜け出したいですね。

最後までお読みいただきありがとうございます! TwitterではCG方面のつぶやきが多めです。 https://twitter.com/Iwai ダンボールアートの主な作品はこちらでご覧いただけます〜 https://iwaimotors.com