見出し画像

ホラー小説について、個人的に紐解く。

お休み期間中はホラー小説とミステリー小説、他もガンガン読んでた。そうすると、今度は疑問に思う。

ホラー小説、って難しいな……。

幽霊がでました!ハイ、怖いですね!というわけにはいかない。

大量の髪の毛が落ちてたくらいではちょっと弱いし、暗闇から双眸(そうぼう)がギョロリとこちらを覗いていたくらいでも、まだ怖くない気がする(そうか?

というか、背筋がゾクゾクするような怖さって、なんだろう?
ホラー小説を執筆する方って、そう考えたことありませんか??

夏だから、いろんなサイトでホラー小説を特集したり募集したりで、「怖さ」って何だろう、って、そう思ってしまい。

それで、ホラー小説をがっつり読みました。

そもそもホラー小説のホラー要素って何なんだろう、って。
いや、がっつりというほどじゃないけれども。

ここ最近で読んだ小説を列挙すると

・るんびにの子供
・角川ホラー文庫ベストセレクション×2種
・火のない所に煙は
・私の骨
・夜市(これは昔読んだピックアップだけど

上記はどれもよかった。
というか、ここで結論いうと……

これ、最終的には幽霊より生きてる人間の方が怖いヤツじゃん……


これだった。
名作のホラー小説を読んでるのに、どう考えても生きてる人間の方が怖い。

なんだこれ。

正直、うっすらとそうじゃないか、って予想はしていたけど。

まあ、そこはひとまず置いておこう。
じゃあ、ホラーの名作って?

アンリミテッドで読めるけど、
結局手元に置きたくて
文庫で買ってしまったよ!?

上記はベストセレクションというからに、本当に名作を集めている。

ここから紐解くと、ぶっちゃけ、ホラーといえどミステリーが混じってくるとグッと面白さが増す。結局は、謎がはじまると解決まで読み進めてしまう。
ホラー×ミステリーが名作ということになる。
角川ホラーベストセレクションの綾辻行人先生の「再生」が好きかな。

あとは、すでにあらすじから謎めいている”私の骨”も好き。

実家の床下から見つかった骨壷には、なぜか私の生年月日が記されていた…

私の骨

上記の結論は面白かった。なるほど、だからか”私の骨”かと。

そして、火のない所に煙は、などは人が怖い。
未読の方は読んでいただきたい作品だと思う。

読む手は震えなかったんですけど、
これがまた面白かったです

じゃあ、ホラーの描写って?

人間ならわかりやすいけど、幽霊だと難しい……
なんとか、生きている人間を怖がらせなければ(使命感

でも、たとえ翌朝ガラス戸に赤い手がババーッとついていても、そうかあ……という程度に思えて、また難しい。

リアルであったら、確かに怖いけど、掃除が面倒だなあと思うかもしれない。というか、違うな?掃除する側の気持ち考えろや!と叫びたくなるかも。そういう地味にダメージくる嫌がらせやめてくれ、と。(いじめか?

なかなかリアルでゾッとする、というのは難しい。

ただ、いくつかホラーを読んだ中でも、上記の『るんびにの子供』のあるシーンでは背筋がゾッとした。後にも先にも、幽霊の描写でゾッとしたのはその一度きりだったので、珍しい、なんとも面白い体験をしたなあと読んでて嬉しかったです。

読書の醍醐味はそこですよね!

じゃあ、他は?

あり得ない話だけど、ホラーで好きな話

あとは最近読んだネット小説で、そうそう、こういうのがファンタジーホラーだよ!と思ったのがコレ。

短篇だけど【水を飼う】という大胆な発想が好きです。
え、水を、飼うの???

超短編で読みやすいし、ミステリーではないけど、こういう不思議な怖さは個人的に好みです。

結論=ホラーとは生きている人間であるけど、例外もある


ここ最近ガンガン読んだホラー小説を要するにまとめると……幽霊よりも、結局は人の心の闇の方が基本的には怖いっていう結論になった。
※ちなみに幽霊は信じていない。

ただ、まだ読み切れてない名作が多いから、それを読んだら幽霊こええええってなるのかもしれません。

図書館で借りて読んだけど、結局買ってしまった真夜中のマリオネット
書店で買ったらブックマークもらった!

ということで、ホラーって何だろう?を研究してました。

読んでいただきまして、ありがとうございます。 サポートいただければ嬉しいですが、記事を読んでいただいたことが私にとって一番嬉しいです。 次の記事も、みなさんに喜んで、楽しんでもらえるよう頑張ります!