見出し画像

"器"をひたすら磨いた8日間-自分の体は一生離れられない"魂の器"-【冬のファスティング記録】

みなさんこんにちは!アイビー茜です。私のメイン業は占星術師、占い師でして特に近年はweb・誌面の各メディアさんに星占い関係の原稿を執筆しているアストロロジーライター(星占いの専門ライター)です。しかしながら...SNSなどで長くフォローしてくださっている方はご存知かと思うのですが、私は9年ほど前からファスティングを行ったり断食保養施設に行っておりまして、ダイエットや食生活改善、ヨガの知識がある程度ございます。なぜこれらのことを昔から熱心にやっていたのかといいますと、2011年に急に自営業となり今の今まで現在の仕事をしているわけなのですが、常に「私以外私の代わりが居ない」という状況に置かれておりまして例えばしょっちゅう風邪なんて引いていたら打ち合わせにもいけないしクオリティの高い占い鑑定も執筆もできないので、「とにかく体の調子を良くする」ということが仕事のプロフェッショナルとして必要と感じていたからなんですね。

しかしながら正直なところ笑。2017年に当時1歳と少しの息子を連れて生まれ故郷である長野に帰ってからというもの。意識的にテレビやイベント出演だったりSNSの動画配信だったりの露出を減らしていたということもありまして、このタイミングでここぞとばかりに東京にいた時に自分に禁止していた食べ物を食べました...!!普段はまったく食べないのですが、ラーメン、コンビニスイーツ、冷凍食品...などを解禁しておりました(いや...あの...美味いよね...。悪魔的誘惑)筋肉をつけたかったので2018年からは2年ほどジムで筋トレも。筋肉がついたことも関係しているのかも知れませんが、ここ2年ほどで私は普段の体重から4キロほど重くなっておりました。

で、今年2020年。コロナが起こりましたよね。

自粛もありましてなかなか外に出られない。そしてなんだかんだストレスも溜まっていて不眠な状態が続くようになってしまいました...。筋トレでお世話になっていたジムも通えなくなり、お家での間食もついつい増え体重が徐々に増加傾向にあった時...

ふと

「この"器"じゃいやだー!!!」

と私の魂の方が叫び始めました笑。

と同時に「私、肉体のこといろいろ考えるの好きだったじゃん...」ということを思い出し、そこからは魂の声に従い「いっちょまた本気で肉体(器)磨くか!」モードにスイッチが入り、ヨガの勉強を始めて7月にベーシックのインストラクター資格、11月にはアドバンスのインストラクター資格を取得しました。

6月の終わりくらいから食養生やデトックス食をまた実践し始めて、8月にはファスティングの資格も取りました。6月〜11月と長い時間をかけてゆるゆる体重を落とし、そしてここが難しいのですが落とした体重をそこそこ我慢せず食べながらキープしました。この時点で3キロマイナス!

そしてついこの前11月17日〜24日の8日間で、集中的に体重を落とし根本的に体質を改善する集中ファスティング(2日準備食3日断食3日回復食)をセルフで行い、更にマイナス2キロ。現在終わって4日が経ちますが、そこそこ動物性タンパク質も炭水化物も食べながら落ちた体重をキープしております。

2020年、最終的に落とした体重は5キロ...!!ほぼほぼ妊娠前の体重に戻すことができたんです。

皮肉なことですが、正直コロナにならなかったら前述したような魂の覚醒は起こってないと思うので個人的にはこの流れにとても感謝しています。

あ、ちょっと前置きが長くなってしまったのですが、、

twitterではこの前の8日間の集中ファスティングの実況中継をしておりまして、ファスティングについてご興味がある方は是非ここにおまとめしておきますので御覧ください。そして一点誤解してほしくないのですが、私は「スタイルよくなきゃだめ」とか「痩せている方がいい」みたいなことをいうつもりはないしそういうメッセージを発信したいわけではないです。

人は「自分の肉体(器)が自分の魂を体現していない」と感じる時に病むと考えています。

ここが一致していればただ良くて体脂肪が40%でお医者さんからこのままだと病気になるかもだから痩せなさい!と言われていたとしても、肉体の主である魂御本人がその肉体で大満足していればそれでいいんですよ。

魂を忠実にスパークさせるためは肉体と仲良くなっておいたほうが楽しいです。

-自分の体は一生離れられない"魂の器"-

そんな風に考えています。


8日間集中ファスティング(2日準備食・3日断食(補助ドリンクのみで過ごす)・3日回復食)レポート

ここから先は

3,591字

¥ 300

頂いたサポートはありがたく頂戴し、今後の占星術の研究や各種創作や勉学に使わせていただきます。いつもありがとうございます。今日も佳き日をお過ごしくださいませ。