見出し画像

冷や水プール日記22「まずは胃腸」

ワカンダ・フォーエヴァァァァァァ!

と、心の中で叫びながらドルフィンキックを練習している毎日です。

それはさておき、昨日のことなんですが、昨日初めて練習中にお腹を下しまして、いつもの7割くらいの練習で早々に切り上げました。

確かに体調が悪い時は水の中で急に身体が冷える感覚を覚えることはあったのですが、腰掛けバタ足やドルフィンキックの練習あたりはかなり腹筋を使うので、お腹を下すなんて考えもしませんでした。どうやらどれだけ腹筋をつかってもお腹を冷やすときは冷やすようです。

当然もうプールから上がってすぐにトイレに駆け込んで事なきを得まして、出て来たものなどを観察すると、原因はすぐにわかりました。

食べ過ぎです。


思い当たるフシはあります。
昨夜夕食にそばを食べようと乾麺を茹でたところ茹ですぎてしまったんですよね。乾麺とかスパゲティとか、物によって茹でてからの増え方が違ったりしてちょいちょい失敗するのですが、今回も無理すれば食べきれるくらいの量になってしまったんです。そこを、消化のいいそばだからとタカを括って食べきったのがいけなかったみたいです。最近食べ過ぎには気を使っていたので、久々の過食に胃腸がびっくりしてしまったのかもしれません。

いくら食べても吸収できずにお腹を下してしまうのでは元も子もありません。まずは胃腸を常に良好な状態に保つ、それが基本ですね。ちょっと油断しました。腹八分目、先人の教えには従わないといけません。

11月はプールに15回通ったので2日に1回のペースとなりました。さすがに夏場より減りましたが、まあまあのペース。体重が減らず体脂肪率が下がり始まっているので12月もこのペースを維持したいところです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?