見出し画像

創業スクール


たびたび、起業話題で
恐れ入ります

今後の支援
地域協業の観点から
商工会議所の
創業スクールに
エントリーしました

11月中旬スタートで
12月クリスマス直前に
閉校予定ですが
1回目の開校日を
起業アポで
ぶっちした私は
2回目からの参加となり
それも、残業の為
15分遅れでの
非常に
気まずいスタートを
切りました
😅

当然
参加されている方々のことも
わからぬまま
一番後ろの席で
ぽつーんと受講・・。

内容的には
創業を考えている
人向けなので
多少は通った道

遅刻参加でも把握でき
ホッとしましたが

残り1時間ほどのところで
受講内容を踏まえて
創業の心構えとか
どんな夢を抱いているか
創業アイデア
マーケティングの基礎知識を
それぞれの質問に応じて
自分の考えを
書き出すと同時に
受講生同士で交流を深め
人材づくりとして
くださいと言われました

( ´゚д゚`)エー

・・・・
しかしなぁー
みんな既にペアみたいな
お隣さんみたいな
組が出来上がってる

1回目に参加できなかった
疎外感がマックス
😥

おまけに、こう見えて
結構な人見知りです


お隣さん同士で
会話が盛り上がって
最後尾席の私には
気付かない感じです

すると講師側のお一人が
気を使って話し相手に
来てくださいました

ここまでの準備内容と
SNSで活動している範囲を
トレースされましたが
( ̄□ ̄;)!!
何やら・・少し興奮気味

結論を言いますと
ここまでしてきた
失敗や経験を
「有料で提供すべき」
とのことでした
😧

ここまで書けば
noterの皆さんには
お判りだと思いますが
参考どころか

笑い系の馬鹿な失敗ばかりと
ご存じですよね

なのに、なのに

経済産業省認定の
経営革新等支援機関
経営支援部
次長兼アドバイザーの方から
真剣に薦められました


そのように
固いご職業の方から
「ヨイショ」的な
冷やかしなど
無いとは思うのですが・・
(ー_ー;)

これは、真に受けるべきか
スルーすべきか
・・・・・悩みます

最近もね

ぢつわ・・・

ガッツリ、騙されたばかり
😭😭
ρ(тωт`) イジイジ

人を怪しむとか
疑うとか・・しないと

なんでも素直に受け止めて
一生懸命頑張っていたら
とてつもなく
便利に利用されていました

それが判明したばかりよ
。。(〃_ _)σ∥

つくづく
純粋培養な自分が
情けなくなってねぇ
😮‍💨

でもね でもね
騙すより騙されたほうが
まだましと思いつつ
(単に自分を慰めている)
( *´・ω)/(;д; )

やはり・・
世の中に対する認識の甘さを
痛感せざるを得ない

ショボーンと
しおれ気味の時に
薦められたので

もう~
ただの「おだて」なのに
真に受けると恥かくぞ!

と、
疑心暗鬼が
もたげてしまってねぇ
超絶、迷い中
🌀🌀🌀

とか言いながら
いっぽん書いてはみた
クスクス(馬鹿だよね~)
( ゚д゚)ポカーン

皆様のところに
伺うべき時間を
こんなことに費やして
不義理をしている私

あぁぁぁぁ
どっちなんだろ
迷う、迷うよぉぉぉ

また、今夜も眠れないよ
(/≧◇≦\)

#Bauntfulet
#sennninnkame
#亀井速水





毎日の重ねから私なりの 「思い」を綴っております 少しでも「あなたの」琴線に 触れるものがあれば幸いです 読んで下さり、ありがとうございます