見出し画像

Si...(もし...)

※ こちらの内容は、ウェブサイト(現在は閉鎖)にて2016年~2019年に掲載したものを再投稿しています。内容等、現在とは異なる部分があります。ご了承ください。

もし、ぼくの考えるファミレスを本当につくる機会があればどうするかを考えてみる。
厨房レイアウトは基本的には30年前に働いていたファミレスを踏襲し、そこへ当時はなかったスチコン、真空調理器、急速冷凍機、プレハブ冷蔵、冷凍庫を加える。ファミレスではガスコンロだったので電磁調理器に、それからコンベアオーブンも。

そこで出す料理やデザートは泡をのせたり一皿の中に何十種類もの野菜を、といった天才的な技や瞬間芸はできないけれど、いまの調理機器を駆使すれば、フランスの家庭料理や伝統的な料理をビストロとはまた違った形で安定的に提供することは可能な気がする。

デザートもレストランのような最先端のものは難しいかもしれないけれど、レフェクトワールで作っているような持ち帰ることのできないアシェット・デセール(皿盛りのデザート)を提供することはできる。
一般的なファミレスが、ついで買いを誘発するためにレジ周りに置かれているお菓子や飴は、フランスの焼き菓子にする。
そして、これこそが自社でパン屋さんを持っているアドバンテージだけれど、もし実現したときには「パンは、お好きなだけどうぞ」というスタイルにしたい( 食べ放題、飲み放題という言葉が嫌いなので敢えて使わない)。

内装は、豪華ではないけれど今出川の店のような古き良き時代のパリを彷彿とさせるものが良い。
ここで気をつけるのは、センスの良いデザイナーさんに依頼しないこと。
才能あるデザイナーさんに依頼すると、カッコいい内装になりすぎて敷居が高くなる恐れがある。
そこでやろうとしているものがクリエイティブで才能溢れるものならそういった内装が良いと思うけれどぼくのやりたいこと、できることを考えると、きっとカッコ良すぎる内装とのバランスが悪くなる。
ぼくがやりたいのは大衆食堂寄りだし、もし時代の先端を行く人たちに見られたときには、ちょっとイケてないな、と思われるくらいが丁度いい。

そう考えると、きっと内装も自分で考えるくらいの方が良い気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?