マガジンのカバー画像

食べものの話とか(仮)

50
運営しているクリエイター

#料理

「世界のミクニ」 と 「上京区のニシヤマ」

2013年の晩秋、滋賀県の「蔓ききょう」さんがイベントをされるとのことで出てもらえないかと、…

桃の冷たいスープ 後編

初めて経験する「料理としての」桃のスープは、予想の斜め上をいく味で、あまりの美味しさにぼ…

スープの話

「好きなスープは?」と訊ねられると困るほど、ぼくはスープを愛好している。 とうもろこしの…

「水と出汁」とシャンプー

油脂の話を書いている途中で少し話がずれるけれど、ご容赦いただきたい。 いまでは日本料理の…

由々しき事態である。

とんかつは、どこから食べようがさほど大差ないし、いってしまえば取るに足らない問題だとは思…

とんかつ、端から食べるか?真ん中から食べるか?

無性に食べたくなるものに、とんかつがある。 家だと揚げものはなかなか大変なので食卓に上が…

最近、ちょっとだけグルメな話

※ こちらの内容は、ウェブサイト(現在は閉鎖)にて2016年~2019年に掲載したものを再投稿しています。内容等、現在とは異なる部分があります。ご了承ください。 少し前にこのブログで「ぼくは、グルメじゃない」と書いたせいか、最近食事に誘っていただく機会が増えた。 不憫に思われたのかはわからないけれど、優しくてグルメな友人らが誘ってくれる。とは書いたものの、もともと友人が少ない方なので美味しいものを食べに行く機会が以前よりちょっと増えただけなんだけれど。 ぼくがお酒を飲めない

お袋の味、スコッチエッグと吉高さん

※ こちらの内容は、ウェブサイト(現在は閉鎖)にて2016年~2019年に掲載したものを再投稿し…

料理下手な、おばあちゃんの話

※ こちらの内容は、ウェブサイト(現在は閉鎖)にて2016年~2019年に掲載したものを再投稿し…

賄いのスゝメ

※ こちらの内容は、ウェブサイト(現在は閉鎖)にて2016年~2019年に掲載したものを再投稿し…

空想サンドウィッチュリー 3.

※こちらの内容は、ウェブサイト(現在は閉鎖)にて2016年~2019年に掲載したものを再投稿して…