マガジンのカバー画像

食べものの話とか(仮)

50
運営しているクリエイター

#パン

「世界のミクニ」 と 「上京区のニシヤマ」

2013年の晩秋、滋賀県の「蔓ききょう」さんがイベントをされるとのことで出てもらえないかと、…

それを使う理由

とんかつの話を書いていたとき、なぜ揚げものがこれほど支持されるのか、美味しいと感じるのか…

油脂の大切さ

フランスのアルザスにいたころ、冬には「ベニエ」と呼ばれるお菓子が屋台などでも売られていて…

焼き菓子のスゝメ 5.

ぼくが料理とパンを交互に勉強し、料理修業をしたフランスから帰国したのが29歳になるころ。 3…

焼き菓子のスゝメ 4.

「これだけ焼き菓子を作れる条件が揃っていて、どうして作らないの?とさえ思ってしまう」 こ…

焼き菓子のスゝメ 3.

「成り立つわけがない。絶対に無理だし、店潰れるからやめとけ」と、お師匠さんからアドバイス…

焼き菓子のスゝメ 2.

タイトルにある「焼き菓子のススメ」は、もちろん食べる方もお勧めだけれど、実は作る方のつもりで書いている。それもパン屋さんに。 ぼくは最初の1軒目のときから、かなり焼き菓子を作ってきた。 種類も数もパン屋さんにしては多かった方だと思う。 ぼくのキャリアの中にお菓子屋さんはなかったけれど、きっとレストランでデザートを担当していたときの経験がそうさせた。 いまでこそ、あんパンも作っているけれど創業から大丸京都店がオープンするまでの16年間、ぼくは頑なまでにあんパンを作ってこなか

パンの日

※ こちらの内容は、ウェブサイト(現在は閉鎖)にて2016年~2019年に掲載したものを再投稿し…

コーヒーについての私的考察 3.

※ こちらの内容は、ウェブサイト(現在は閉鎖)にて2016年~2019年に掲載したものを再投稿し…

パンの名前 5.

※ こちらの内容は、ウェブサイト(現在は閉鎖)にて2016年~2019年に掲載したものを再投稿し…

パンの名前 4.

※ こちらの内容は、ウェブサイト(現在は閉鎖)にて2016年~2019年に掲載したものを再投稿し…

パンの名前 3.

※ こちらの内容は、ウェブサイト(現在は閉鎖)にて2016年~2019年に掲載したものを再投稿し…

パンの名前 2. 

※ こちらの内容は、ウェブサイト(現在は閉鎖)にて2016年~2019年に掲載したものを再投稿し…

パンの名前 1. 

※ こちらの内容は、ウェブサイト(現在は閉鎖)にて2016年~2019年に掲載したものを再投稿しています。内容等、現在とは異なる部分があります。ご了承ください。 日比谷の店がオープンしたばかりのころ、スタッフが手書きで作ってくれたプライスカードを見て、ふと気になったことが。 例えば、パン・オ・フロマージュ 「これ、ぼくらは当たり前のようにフロマージュって言ってるけど、”チーズが入っています” とか説明書きがないと一般の方の中にはわからない人もいるかも知れないよ。それか、