見出し画像

Duolingoというアプリでゼロからスペイン語🇪🇸を勉強中

こんにちは!Duolingoという語学アプリでスペイン語をゼロの状態から始めましたが、楽しく続いています。

1ヶ月毎日続けたら上位ユーザー12%になった

1ユニット3−5分で終わります。時々スマホの通知でDuoという緑色のトリが「スペイン語勉強しようよー」と言ってくるので、お付き合いでポチポチやっていたら毎日続くようになり、2021年11月から2021年12月末まで1ヶ月続けたら上位12%になりました。



1ユニット3−5分を1ヶ月続けて上位12%です!
2021年全体の成績のハズなのに、1ヶ月毎日やったら上位10%近くになるのです。ぜひ気軽にはじめてみましょう。


何回間違えても AIだから恥ずかしくない


読み書きだけでなく、「聞く」「話す」も最初から練習に組み込まれています。単語をとりあえず覚えるなどもナシ。
分からない単語はクリックすると意味を教えてくれます。何回も何回も。
間違ったらライフが減ってそれ以上進めなくなります、その代わり「復習」コマンドで間違った問題をやるモードをこなすとそこではライフは減らず間違えた問題を何回も出してくれます。


何回間違えても怒られたり呆れたりされないし、正解になると褒められる。
やさしい…!
時々「なんでこれが正解じゃないのさ!」みたいな疑問が解消されない時があるのですが、それもDuolingoは対応済みです。

このフキダシをクリックすると、過去にこの問題を説いた人たちが「なぜこの表現だとダメなのか」を話し合ったチャットが表示されます。


「そう!私もそれが正解と思ったの!」という表現が出てくることも多々あり。
先生がいなくても過去の学習者たちの力を借りてすぐに疑問が解決されます。


Duolingoのリーグ内のランキングとフレンドフォロー機能について

アイコンと名前と経験値だけが分かるランキングで同じようなレベルのユーザーと競争をします。
上位10位までに入ったら上のリーグに昇進できたりします。

自分と同じくらいの経験値の人や、日本語を勉強しているユーザーなどは勝手に親しみを感じてフォローしたりしていました(誰かを3人フォローするとタスククリアでまた経験値が入ったりするのです)

友達フォローといっても、「〇〇さんがレベル1の内容をクリアしました!お祝いしますか?」→「する」「しない」のどちらかをクリックするだけなので、特に複雑なコミュニケーションをとる必要はありません。
メッセージを文字で送ったりなどの機能はありません。
子どもがやるSNSの取っ掛かりとしても悪くないのではないでしょうか。


自分のtwitterと連動させて、進捗を報告することもできます。まあでもこれは普通の(?)使い方ですね。



まとめ

4技能(読み書き、聞く話す)が最初から学べて、パズル的。
機械相手だからこそ気軽に始められて、沢山間違いもできちゃう。
子どものときにやった、ピアノの練習で本番の曲を弾く前に「指を慣らすため」に弾いた練習曲みたいなアプリだと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?