【毎日更新12日目】体調を見える化しみる…図にしてみた

こんばんは、樹タオルです。

毎日更新も順調に進んでいて、嬉しい限りです。



今回は、私の心身の体調を見える化してみることにしましたので、
そのことについてのnoteになります。




見える化とは


そもそも「見える化」とは、

ある物事について、
客観視して捉えるようにするための図やグラフなどのこと。
可視化とも言う。



精神疾患において、ある程度症状も落ち着き安定してきたら、
「客観視する」ことも治療の一環としてあるようです。

私はある程度、客観視はしてきたつもりでしたが、
図としてはあまり「見える化」してこなかったので、今回、図にしてみました。



私の心の表


わかりやすい図にするために、簡単なルールを決めてみました。

・真ん中を0とし、『平穏』とする。
・上下5段階にする。
・上を『躁』、下を『鬱』とする。

と決め、図を書いてみました。


書いたものが、こちら↓

画像1




私の基準を設ける


上の図で、私の基準を決めることにします。


『平穏』から±1〜2までは、許容範囲内。
それ以上の振れ幅(±3〜5)は許容範囲外。



ずーっと『平穏』なのは、生きていく上で難しいし、
嬉しい気待ちや悲しい気待ちを抑え込んで生きていくのは、私には辛いと感じるので、

『平穏』±1〜2は許容範囲内。

ということにしました。




この図の使い道


さて、図にして見える化して満足ということはせず、
使っていこうと思います。


・「見える化図」を使い、「今の自分の状態」がどこにあるか、確認してみる。
・定期的(週3〜4回くらいの頻度)に確認する。
・シーズンで指標がとれたら嬉しいな。

ということを、していけたらと考えています。




試しに今日は?


今日を見える化

画像2

丸で囲んだ部分が、今日の私です。


こんな感じで、定期的に見える化していきたいと思います。




最後まで読んでくださりありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?