見出し画像

2024年5月に見かけた面白い食品

 突然ですが、毎月末にその月に見かけた面白い食品を紹介していきたいと思います。

 というのは、まぁ職業柄色々なものを試しているわけですが、こういうのって何かにアウトプットしていかないとすぐ忘れちゃうんですよね。
 すぐ忘れるくらいの物なら大したことないもの、という話もあるのですが「なぜそれを手に取ったか」みたいなところは残しておくと自分の勉強にもなるかな、とか。

 なお、これは私が今月中に見つけた商品であって、今月発売された商品ということではありません。単純に初めて見かけた・認識したものを紹介していくコーナーということでご了承ください。


1.生姜スープ/オニオンスープ(コスモス食品)

ちょっと女子受けしそうなおしゃれなパッケージ

 スーパーでカレンダー(グロッサリーに壁掛けでシールでたくさん商品が留まってるアレのこと)になっていたので、面白そうだったので手に取ってみました。「NATURE FUTURe」というブランドで展開しているようです。ホームページ、めちゃオシャンティ。

 スープはフリーズドライで、お湯を入れて混ぜるとすぐできるタイプです。コスモス食品さん、フリーズドライのOEMをやっているそうなので、自社の強みを生かした商品ですね。

 感想としては良くも悪くも想像範囲内ではありました。この商品に限らずですが、生姜スープはどれももう少し生姜効いててほしいなぁと思う派です。具材感があるのはとても良く、フリーズドライの強みを生かしてました。家に常備してるとちょっと嬉しい。追い生姜するととても美味しい。

 ただフリーズドライって物性は残るんですが、真空引き続ける仕組み上、香りが揮発しがちなんですよね。ちょっと工夫が必要だったり。
 フリーズドライについてより知りたい方はこちらの記事をどうぞ↓

2.ハニーバターチップ(カルビー)

日本語フォントのチープさがたまらない

「うわあああナニコレ!」と思って、思わず買ってしまった商品です。韓国ヘテとカルビーのコラボ商品。韓国では大流行したそうですが。

 味はもうアップルでバターでポテトチップスです。調和とかない。全部の味が突撃してきます。口の中パニック。商品名に偽りなし。

 なぜこの組み合わせにした……と思いつつも、気づけば全部食べているのがポテトチップスの恐ろしさ。私はこうしてまた550kcalをこの身に宿したのでありました。

3.空想果実「ウチャチャの実」(カンロ)

 紹介せざるを得ないけど、これはもうバズってしまったからいいかな……。感想はツイート一覧とかこちらの記事を見てください。

 それにしても本当にいい商品です。みんなで楽しめる世界観ですよね。色々フックがあってたまらない。
t3design」という会社と組んでやってるみたいですね。他の商品もなかなか面白そうです。

 ちなみにこちら、セブンイレブン専売品です。

4.世界のCUP NOODLES「シンガポール風ラクサ」(日清食品)

やはりトムヤムクンを彷彿とさせるデザイン

 限定商品だったはずが通常販売になってしまった「トムヤムクン」の2匹目のドジョウを狙ったような商品です。

 トムヤムクン、僕はめっちゃ好きなんでカップヌードルも好きなんですけど、やっぱめちゃ辛いんですよね。カライウマイと言いながら食べるものなので。ただ、やっぱりそのせいで取り逃してる層もいたんだろうなと。

 そこでラクサですよ。スパイシーだけど辛くない、ココナッツミルクが強くてエスニック食もやや薄い。なんで油揚げ入っとんねんという不思議さ。油揚げが美味いのだが。

 まぁホントこのCMの通りの商品って感じ。奥様が食べているのを一口貰った30分後にスーパーに買いに行ったわ。すき。

 それでは、また6月に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?