見出し画像

子供ができてからの夫婦円満

私と旦那のこと。

付き合い始めて半年ほどで結婚を決め
1年を少し過ぎたぐらいから同棲を始め
2年目の記念日に入籍という
結構早いテンポで結婚しました(笑)

お互いベタベタした関係が嫌いなので
結婚しても気の許せる友達みたいな
そんな関係が居心地よくて好きです。

だけど子持ちの友達からよく言われたのは
"子供産まれたら変わるよ"
という言葉。
もう耳にタコでした。

まだ産まれて間もないけど
旦那は育児にとても積極的で
むしろ子供ができる前よりも
夫婦の仲は良くなりました。

産まれる前にたくさん
話し合ったりしたのもあると思うけど
私なりに気をつけていることがあります。

①知らないことや、できないことを怒らない

これは仕事してる人なら経験したことあると思うけど
聞いてないことや知らないことを
怒られるのって
めちゃくちゃ納得できない。
から、息子のことに関しても
できないことや知らないだろうということは
イラッとしても怒らないようにしてます。
そしてちゃんと伝えるなり教えるなりします。

オムツ替えでも
初めてのう◯このオムツ替えの時は
何枚オムツを使っても、おしりふきを使っても
シーツや布団を汚してもいいよ
って言いました。

どうしてもママの方が接する時間が長いから
育児に関して上から目線になってしまうけど
私だって最初からうまくできたわけじゃない。
なのに旦那に完璧を求めるのはおかしいなと思ったから。
子供に関しては、物事をきちんと共有して
いつも同じ目線で子供を見ていたいなと思ってます。

②注意や要望は感情的に伝えない

"なんで気づかないの?"
って女性側からよく聞く言葉だし
私も何回も思ったことがあるけど
そう思ったら
"なんで言わないの?"
と自分に返すようにしてます。

夫婦だからといって
言わなくてもわかるでしょ、は
通用しないと思ってる。
夫婦という肩書に甘えた人間付き合いの怠けだなぁと。

大抵イライラしてる状態だろうけど
絶対に感情的になって物事を伝えないようにしてる。
感情的になって言われた相手は
物事を理解しようとする気持ちよりも
"なんで怒られなきゃいけないんだ"という
気持ちが先立ってしまうと思うからです。

"◯◯して欲しいな"
ってやんわり。優しく。
そしたら相手も優しく応えてくれる。(はず笑

③育児家事と仕事を比べない

これも夫婦の永遠の課題だなぁと思うけど
こうだという結論はないと思います。

どっちも大変、どっちも疲れてる。
人間どうしても
ないものねだりになってしまうもの。
それが近い関係なら尚更。

結論がないから
"相手に思いやりを持つこと"
今日もお仕事お疲れ様、
今日も息子のお世話ありがとう、
その気持ちを常に持つことで
お互い相手に優しくなれてる気がします。


あくまで私たち夫婦のことなので
全ての夫婦に当てはまるとは思わないけど
私なりの夫婦円満の秘訣かな、と思うことを
書かせてもらいました。

まだ子供が小さいから
これから大きくなるにつれて
衝突することも出てくるかもしれないけど
私自身の訓練だとも思って
うまくやっていけたらなぁと思います。