見出し画像

土日vsシフト休 真夏の休日大戦争

オリンピックとコロナの夏が来た。残念ながら我が家にはテレビがないので、ネットと配信をチラチラみては、ほう、となっている。コロナの方はというと、東京5,000人の大台が見えてきてからというもの、職場で濃厚接触者がちらちらと出てきて元気な私は連勤中である。休みたい。

休みたい!!!暑いしとにかく休みたい!!

土日vsシフト休 休日大戦争

わたしは今まで3つの職場を点々としており、3つとも休暇の取り方が全然違う形だったんですね。どれがよかった?とよく聞かれる。なので勝手に超個人的な究極の休み形態(週5勤務の場合)を決めたいと思います。

エントリーNO.1 シフト制

※1つめの職場。月8日休みの完全シフト制。

【プラス】5日連続で勤務しなくていい/平日はどこも空いているので非常に快適なひとり時間を過ごせる
【マイナス】連休がなく、2連休が奇跡と思える/土日の希望休を出すと犯罪者みたいになる/休日に欠員がでると突然無限連勤になりがちになる/基本1日休みなのでせっかく休みなのに次の日の仕事が気になる
【評価】いくら連勤しなくていいと言えど、1日休みだと休まらないんですね。若かったからなんとかなっていたのか‥。あと誰かの我慢によって成り立ってたりするので、自由そうに見えて意外といらぬフラストレーションを生みがちだと感じました。

エントリーNO2 土日休み

※2つ目の職場。(最初は土日休みだったけどそのあと月31日勤務と変わり果てるのであった)。

【プラス】ずっと先まで休みが決まっているので、人との予定が組みやすい/常に連休が保証されており、休みを余すことなく楽しめる/職場内での争いがない
【マイナス】どこにいってもめちゃくちゃ混んでいる/病院が休み
【評価】正直かなり強い。素晴らしいです土日休み。5日連続でも慣れれば連休で心と体が休まる。ただ、趣味が美術館、博物館、ついでにひとり山登りだったりするので、人混みが避けられないのがマイナスだったりします。人による部分ですね。

エントリーNO3 金土/日月の交代制シフト休み

※3つ目の職場で遭遇した超オリジナル勤務

【プラス】平日と土日休み両方あるので、週末にやりたい要望がかなり満たされる/火曜日〜木曜日の間に有給をとりやすい
【マイナス】祝日と連休はカレンダー通りじゃない/曜日の感覚が失われる
【評価】まったく意図せず巡り合った今の職場のオリジナル制度。これ、私にはめちゃくちゃ良いです。シフト制なのに必ず土日どちらかが休みでノンストレス。あと社会人生活で初めて有給は取れるものだと知る。

結論

シフトよりは、連休がある休み形態だと幸せになれる。

総評

やりながら気づいたけど、何を重要視するかで1位が決まる!私は体力がないからとにかく気持ちと体が休み中にしっかり休めるかがポイントのようでした。お出かけ重視の人とかはまた変わるかも。

この記事を見てくれている人に転職考え出る人がいるかはわからないけど、考え方だけ参考になればいいな。転職活動してるときに気づいたけど、本当は1年働いたら半年休みとかがいいです。

ちる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?