itousa

自分の絵のこと話すところ

itousa

自分の絵のこと話すところ

最近の記事

  • 固定された記事

こういう仕事がしたい!2024

こんにちは!この度自称イラストレーターから正式に職業イラストレーターになったいとうさです!\パチパチ/ 小学生の頃、卒業式で漠然と「人の心を動かすイラストレーターになります!」と宣言(わたしの小学校では全員何かしらの将来の夢を言わされた)したのが、今こうやって実現できているのが感慨深いです。(人の心を動かせているかどうかは別として) 過去の自分、家族、友人、いろいろなひとや存在に支えられて今があるので、関わってくれた人たちに誇れる存在になりたいと思います。 (わたしの

    • 個展やるよ!!!!

      こんにちは、12月に個展をやるitousaです! 念願の初個展😭😭😭 個展やるよ!!!! ということで今日は個展についての内容や見どころなどいろいろ話したいと思います。 その前に個展の紹介↓ itousa初個展HIPPITY HOPPITY 2023/12/9-20   13:00-19:00(最終日は-17:00) ※木曜日休み Anicoremix Gallery 東京都渋谷区神宮前4-28-18 QUATRE ・ VINGTS B1F 東京メトロ明治神宮前駅 A

      • SNS管理できない

        こんにちは!コロナになってから後遺症やら季節の変わり目やらで体調を崩しまくっているitousaです。(良くなってきました) 今回は近況報告を含めつつSNSのグチを漏らすゆる回です。解決策も特にない(泣) まず近況ですが、10月はSNSの更新が少なくなりそうだな〜と思います。 いま載せられるものがなく過去絵を細々と再アップしてるので、見てください! 毎年この時期からのハロウィン〜クリスマス〜年末の季節もののイラストとか描きたいのに余裕なくて満足にできない。来年こそ‥‥!!

        • インボイス制度経過措置期間は課税事業主さまからお仕事いただいても3年間は仕入税額80%控除できるから、しばらくは免税事業主のままで様子を見るつもり〜でもなくなってくれるのが1番いいよね

        • 固定された記事

        こういう仕事がしたい!2024

        • 個展やるよ!!!!

        • SNS管理できない

        • インボイス制度経過措置期間は課税事業主さまからお仕事いただいても3年間は仕入税額80%控除できるから、しばらくは免税事業主のままで様子を見るつもり〜でもなくなってくれるのが1番いいよね

          作風のこだわり

          自分の絵のことについて書きます。 正式な活動名はローマ字itousaだけどTwitterでは気軽に呼んでほしくてひらがな表記にしているいとうさです。 言葉にすることを怠っていたらふつうに語彙力のない大人になってしまいました。 今回話すのは、 作風のこだわってるところ! 作風には人一倍気を遣っているので、今回はこれって自分の作風の特徴に要素として強くあるなあとか、大事にしていることを書きたいと思います。 簡単に言うと自分の絵の好きなところです🫶 ①線がきれい! いつも色

          作風のこだわり

          やりたいお絵描きチャレンジ

          Twitterで日本語つぶやきすると自分のキャラクター?と乖離しているような気がしてなんとかしたいのと、絵にまつわることたくさん考えてるのに何も話せてないなあと思いこっちで書いてみることにしました。 気になる人だけ見ればよいよ(ᵔᴥᵔ) 今回話すのは‥‥ \やりたいお絵描きチャレンジ!/ ①DTIYS (Draw This In Your Style) 提供してくれたイラストを自分のスタイル(作風)で描くドローイングチャレンジ。海外のイラストコミュニティではメジャーな

          やりたいお絵描きチャレンジ

          4. 卒制について

          こんにちは、itousaです!2021年最初の、1月号です! と言いたいところですが、忙しかったり展示の日にちの都合上2月になってしまいました‥‥今月分もまた書きたいと思います! 今回は最近公開したオリジナルキャラクター/コンテンツのFUNNYMATESについてと卒制についてのお話をしようと思います。 ※追記(2023/7/4) 現在の設定と異なる部分があります。 ご存知の方もいるかもしれませんが、FUNNYMATESは大学の卒業制作で生まれたキャラクターです。やっと公

          4. 卒制について

          3.2020年のまとめ

          ご無沙汰しています、itousaです。12月号です! 卒制がひと段落ついて、書こう書こうと内容を考えていたら年末になってしまいました‥‥(笑) 今回は2020年の振り返りをしようと思います。 今回は ・絵や活動の振り返り ・来年の活動について ・卒業制作展の詳細 を書いていこうと思います。2020年最後なので少々長くなりますが、お付き合いしていただけますと幸いです。 今年は当初予定していた過ごし方と全く異なりましたが、結果的にはとても充実した一年になりました。高速で日々が

          3.2020年のまとめ

          2.卒制の進捗

          ご無沙汰しています。itousaです。11月号です! noteいろいろあったみたいですが、まだはじめたばかりなので特に移行する予定はないです、引き続きよろしくどうぞ! 今回は今制作している大学の卒業制作の途中段階を少しお見せしようかなと思っています。 イントロダクションと前回の記事です↓ では始めていきます〜 ツイッターにも載せましたが、 こんな感じで、卒制ではキャラクターデザインをメインに制作しています。詳しくは展示が近づいたときに発表していきたいなと思っている

          2.卒制の進捗

          1. 絵の作業工程

          こんにちは!itousaです。絵を見ていただいる方向けにブログのようなものを始めてみました。 よろしければはじめの投稿を読んでいただけるとうれしいです!はじめた理由などが書いてあります。 初回投稿ということで、お試しも兼ねて最近投稿した絵についてをメインに書いていこうと思います。 これです↓ ひとつの作品にこんなに反応いただけたことないTT 感謝すぎる〜‥‥サンクス、せかい  今回は作業工程が残っていたのでそれをざっくりと公開しつつ、ひたすら話していきます。 ①ラ

          1. 絵の作業工程