見出し画像

富山の正体って?

こんばんは、ちっぴーです🌟

今更かもしれませんが、富山の正体について、データから見ていきたいと思います。

以前に、似たようなタイトルで、富山県全体について、書いてありましたね…

前回は、個人の所感で書いてみましたが、今回は、それを見るにあたって、とても便利なサイトを見つけたので、それを参考に書いていきたいと思います。

その便利なサイト。

そう!あのサイトです!

この「富山地域学研究所」から、見ていきたいと思います🌟

一部分だけ書いていくので、詳細を見たければ、直接ご覧下さい↓

※サイトを見れば分かると思いますが、このデータはあくまで偏差値基準で書かれています。


①人口・世帯

離婚率(人口千人当たり) 全国:1.68  富山: 1.32  (2017年)
単独世帯の割合      全国:34.53   富山:26.15 (2015年)
65歳以上の世帯割合   全国:40.71   富山:51.46 (2015年)
一般世帯の平均人員    全国:2.33     富山:2.66   (2015年)
共働き世帯割合      全国:24.53   富山:34.39 (2015年)

ここから、

・世帯規模が大きく、共働き世帯、高齢者同居世帯が多い
・単独世帯が少ない
・離婚が少ない

ことが分かります。

実際に、持ち家率が高いので、世帯規模が大きい人が多そうですよね。

そういったおかげなのか、やはり富山は所得が全国と比べて高いようです。

ちなみに、離婚率が低いのは、持ち家率が高いことが関係しているみたいです。へぇ~(゜.゜)


②教育

出身高校所在地県の県内大学への入学者割合(対大学入学者数) 
全国:17.90  富山:33.81 (2018年) 
各種学校数(人口10万人当たり)
全国:0.92   富山:2.19 (2018年)
最終学歴が短大・高専卒の者の割合(対卒業者総数) 
全国:12.90  富山:13.80 (2010年)
保育所等在所児数(保育所等保育士1人当たり)
全国:7.53   富山:10.67  (2017年)

ここから、

・県内大学への入学率が低い
・各種学校が多い
・最終学歴で短大・高専卒の人が相対的に多い

ことが分かります。

富山大学は、県外からの進学が7割ほどいます。
実際に、県内に大学に進学する人は少ないんですね…

また、確かに富山は、高専の学校が多いです。
最終学歴が短大・高専卒の人が(相対的に)多いのは、その為なのでしょうか。

ちなみに、学力的な面での言及はありませんでした。


③労働

離職率        全国:4.00   富山:3.50 (2017年)
新規就業率      全国:5.70   富山:4.30 (2017年)
就業異動率      全国:8.70   富山:7.20 (2017年)
就職率        全国:7.30   富山:10.70  (2017年)
雇用者比率      全国:79.10 富山:82.60  (2015年)
第2次産業就業者比率 全国:23.60 富山:33.10  (2015年)
第3次産業就業者比率 全国:67.20 富山:62.10  (2015年)

ここから、

・離職率、転職率が低い。
・第2次産業就業者比率が高く、第3次産業就業者比率が低い。
・就業者では雇用者が多い。

ことが分かります。

第2次産業が強い富山では、やはり第2次産業の就業者比率が高いですね…

就職率も高く、富山は労働面では強いようです。


最後に

こうやって一部分のデータを見ただけでも、今までのデータシリーズと加えて、富山の様々な特徴が見えてきますね…

そんな富山の強みや豊かさとは何か?

地域学研究所から、改めて見ていきたいと思います。

それでは、次回の記事までゆっくりしていってね🌟



この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?