見出し画像

腸内環境を整えて、いつまでも若々しく!!

こんにちは😃

久しぶりの投稿です。伊藤貴紀です!

今回は腸内環境(腸内フローラ)について少しお話したいと思います。

腸内環境を整えることで、便通の改善はもちろん、

睡眠不足や疲れの改善、お肌の調子が良くなったり、ダイエットにまで繋がります。

また、精神的にもプラスな働きかけがあるようです。

ボクも今の健康状態を保つためにも、自分の体に取り込んむ物に気を配り、

そして毎日のお通じがつくよう努力しております😁


突然ですが、
腸内に存在する細菌(腸内細菌)は、何があるかご存じでしょうか?

細菌の数は100兆個以上あると言われており、

善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3つに分かれます。

善玉菌は、食べ物の消化を促し、免疫に関与します。

悪玉菌は、ガスを発生させたり、下痢・便秘、腹痛の原因になります。

日和見菌は、その名の通り善玉菌と悪玉菌の比率で左右され、どちらか多い方を助けるように働きかけます。

この腸内細菌のバランスを整えることで、日々の身体のコンディションが決まってきます💫

お気づきの通り、善玉菌の割合を増やせばいいのです🙌

善玉菌は、主に乳酸菌やビフィズス菌からなります。

ヨーグルトや納豆、キムチなどの発酵食品を食べるのが良いそうです。

他にオリゴ糖や食物繊維がたっぷり入っている野菜(生)の摂取もオススメです。

大腸で善玉菌のエサになり、善玉菌を増殖させる働きがあるようです。

余談ですが、ボクは納豆が大好きなので、毎日イケます😋

その他、食事は腹八分目、その他適度な運動も心がけていけるといいかもしれませんね。

いつまでも若々しく、健康であるために皆さんも楽しく努力していきましょう🍀


#健康
#腸内環境
#腸内フローラ
#善玉菌
#株式会社SUNS
#伊藤貴紀


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?