Akari.bonafides

Akari.bonafides

最近の記事

「乱舞」という言葉を、竹は川に贈る。

昨日のなおやさんのたけちゃんとかみこちゃんの関係性についての解像度の高さに感嘆としながら文章を仕上げています。 さて、 私がアンジュルムと出会ったのは2019年2月のこと。和田体制晩熟期、最後期。アンジュルムと出会った所謂新規ハイな状態で、あまりに完璧なアンジュルムのアイドル表現にテンションが毎日爆あがり、こんなにも素晴らしいアイドルグループを世間が知らないなんてあり得ないと憤っていました。輪廻転生アルバムの完成度やアンジュルムック、テレビへの出演も多く、恐らく此処がこのグ

    • アンジュルム愛媛公演徒然

      もはや1週間経って、まだこの話蒸し返すのかいって状況だが、今回の件で色々とアクションを起こしてくださった皆様に心からの感謝をお伝えしたいのでひっそりと公開します。 さて、 私の推し(好きなアイドル)は高知県高知市出身の川村文乃さんである。 川村さんが所属するアンジュルムは今春、グループにとってとても重要なツアーを行なっている。現アンジュルムのリーダーである竹内朱莉さん卒業前のラストツアーであり、2021年12月30日から1年半程続いてきた現体制でのラストツアーとなる。

      • まともに傷ついて、どうする。

        ※##NAME##のネタバレがありますので、読んでない方はご注意を※ 児玉雨子が好きだ。 私がアンジュルムというアイドルを好きになった時から、児玉雨子の言葉と気付かぬままに児玉雨子の言葉を享受していた。 数年経った後、改めてしっかりアンジュルムを見たとき、児玉雨子の言葉を持つアンジュルムが好きであったと気づいた。無意識のまま児玉雨子は私を構成する表現者の1人だった。 文藝2023夏号に掲載された##NAME## 私は当初全くのフィクションであると思いながら読んだ。児玉さ

        • ありったけの愛情を、あなたに。

          語りえぬものについては、沈黙を守らねばならぬ、は。ウィトゲンシュタインの有名な格言だと思いますが。好きなツイッタラーさんの、語り得るものについては、騒ぎたてねばならぬ、という言葉に感銘を受け、この文章を公開してみます。 少し前にフォロワーさんが企画開催されていた、ハロヲタブログアドベントカレンダーに、参加したいな恥ずかしいななどとと迷っており、自分だったらどんなブログが書けるのか、勝手に文章を作っていました。ただ、職業柄12月は文字通り死ぬほど忙しく、なかなか文章をまとめる

        「乱舞」という言葉を、竹は川に贈る。