見出し画像

洞爺湖ぐらし#4 静かな時間と美味しい珈琲~山岳喫茶~

9月中旬だというのに、だんだん寒くなってきて寒がりな私はヒートテックを着てしまいました。

晴れていたらサイクリングしたり、中島に行ってハイキングでもしようかと思っていた私ですが、あいにくの雨…。

なので大人しく過ごすことに。

ここに来てから仕事の日はどこにも行けずスマホを見ることが多くなってしまったので、これはいけない…と。そこで思いついたのが、本を読むこと。大人になってからは、忙しかったり、休日もやることがあったりでゆっくり本を読む機会が少なくなってきました。

カフェも多くゆったりしている洞爺湖。せっかくなら、本を読んでこのゆっくりとした時間をとことん楽しもう!と本を沢山読むことに。

近くに本屋さんはないのですが、小さな図書館があることを発見したので、そこで本を借りることにしました。

こじんまりとした図書館ですが、本もその分厳選されているので、読みたい本が見つけやすい!本屋さんでも図書館でも、本を選ぶ時間ってとってもわくわくするんです。

タイトルや表紙でビビっときたものを手にとり、あらすじを読んだりパラパラめくったり。大抵手に取るのは、ささやかな日常を描いていたり、美味しそうなものが出てきたり、旅にまつわるもの。

気になる本は沢山あったけれど、またの機会に。いくつか厳選して借りました。

そのあとは、温泉街で気になっていたカフェのひとつへ。

今回行ったのは”山岳喫茶”。美味しい珈琲と料理が食べられると人気のカフェです。

中に入るとなんとも素敵な雰囲気!

今夏リニューアルオープンしたそう。

白と木のナチュラルな店内に、アンティーク調のソファやテーブルがあってゆったりとくつろぐことができそう。

ひとつひとつ丁寧に作っているため時間はかかりますが、それがまたいい。待っている時間も心地よく思えてしまいます。

頼んだBLTサンドは、こんがりトーストされたパンにたっぷりのレタスとトマト、スモークの香り豊かなベーコンが美味しい!

そして驚いたのがこの珈琲。

ひとくち飲むとふわっと鼻にぬける香ばしい香り。ブラックでも苦みはなく、微かな甘みが感じられます。

苦いのが苦手で今年やっと珈琲を飲めるようになった私ですが、今まで飲んだ珈琲の中で一番美味しかった…!幸せだ…と思っていました。

静かな時間が流れる店内で飲む美味しい珈琲。

平和で穏やかな時間にふと、こんなに幸せで大丈夫なのかな…と心配になってしまいます。

思い返すと、このリゾートバイト期間同じことを思うことが多々ありました。

でも、長い人生。少しくらいこんな時間があっても神様は怒らないでしょう。

今はこの時間を大切に、噛みしめて。

ゆっくりと過ごしていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?