見出し画像

利尻島ぐらし#5 散歩で発見 〜ウニの殻〜

今日は朝から大変だった…。

私は虫が大の苦手。小さいアリから幼虫、蝶も大人になって苦手になってしまいました。苦手だけど殺すのも嫌なので、出くわすと途方に暮れてしまう。

自然豊かな利尻ではもちろん、虫も沢山。

仕事の一つである掃除中、数匹のコオロギに遭遇。どうにか始末しなければならず大変でした…。

そんなこんなで、食欲も出かける気力もなくなってしまい、今日は大人しく過ごそう!と思っていたのですが、

やはり晴れているのを見るといてもたってもいられず、結局少しお散歩してしまいました。

ウニがよくとれる利尻島では、なんとカラスもウニを食べます。頭のいいカラスは、どこからかウニをとってきて、道路に落とし車で割ってもらって中身を食べたりするのだそう。

なので道端によくこんなウニの殻が落ちていたりします。

画像1

ウニを食べるなんて贅沢でうらやましい…(まだ私も食べてません)。

利尻島には、とにかくカラスが沢山います。ここに限らず海の近くは多いんでしょうか…?荷物からちょっと目を離すだけですぐやられてしまうので注意が必要。

カラスが苦手な方は覚悟が必要かもしれません。。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?